スエさんのまこちよか旅
Since 2002.12.10
※※※文字サイズは「中」が最適です※※※
ようこそ私のホームページへ
画像又は文字をクリックしてください。
近 況 | あっちこっち! 47都道府県ぶらり旅 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〇久しぶりの北陸、久しぶりのぶらり旅・・・ きのうに続く更新情報。「ぶらり旅日本海編」に先日の金沢・福井の旅を UPしました。 過去10年の県外へ旅した回数(1年あたり)を調べてみると、平成27年と28年は 各8回、29年が4回、30年が5回、31年(令和元年)が6回と、前期の5年間は、 ほぼ2か月に1回はあちこちに出かけていたのが、後期5年間になると令和2年(2020年)が 0回、3~5年が各1回、6年が2回と激減しています。 一番の理由は、ご承知のとおり、2020年1月のコロナ患者の国内初感染確認、そして パンデミック、不要不急の外出自粛と続くまだ記憶に新しい出来事でした。更にほぼ時を 同じくして、妻が心臓の病を発症し、カテーテル手術2回、開胸手術1回を余儀なくされるという 我が家の事情がありました。 あれから5年、まだ流行は続いててもコロナは通常の感染症として扱われるようになり、 幸いに妻の病状もかなり回復してきました。そんなこんなで、今回、妻の希望もあって 北陸の旅を企てて行ってきました。ぜひご覧ください。(R07.10.01) ![]() (金沢駅の鼓(つづみ)門) ![]() 〇涙そうそう・・・ 「アコギコーナー(弾き語りならぬ、ひきたがりコーナー)」の更新です。先日発表会で 歌わせてもらった涙そうそうを、改めてYoutube にUPして貼りました。今回はアコギの お師匠さんに、前奏・間奏のメロディラインを弾き入れてもらってるので、ふだんより さまになってるかも(笑) ぜひ聴いてください。(R07.09.30) ![]() 〇帰宅前に・・・ きょうは出勤日でした。仕事を終え、車に乗ろうとしてふと空を見ると、ご覧のような 夕焼け空が広がっていました。私的には何となく秋の始まりのように思えたのですが、 いかがでしょうか。そういえば、きょう職場付近では、ツクツクホウシも鳴いていました。 (R07.09.29) ![]() ![]() 〇行ってきました!金沢・福井・・・ 「たびをテーマにしたHPです」とうたっていながら、旅らしい旅はぼ無しで 数年を過ごしてきました。コロナ禍も何とかおちつき、手術後の妻の体調も 回復してきたので、思い切って県外の旅に出てみました。北陸の金沢~福井を 2泊3日でまわってきました。今回は娘にも同行してもらい、老夫婦の面倒を みてもらいました。 画像の整理がついたら、ぶらり旅「日本海編」にUPしようと思います。 とりあえず4枚だけ載せます(R07.09.27) ![]() ![]() 兼六園のことじ灯籠 ひがし茶屋街 ![]() ![]() 福井市の一乗谷(中世の復元町並み) 久しぶりの二人そろっての機内 ![]() 〇今年も・・・ アコギを習っている教室の発表会に参加しました。おとどしの「22歳の別れ」、 去年の「神田川」につづき、今年は、「涙そうそう」を歌わせていただきました。 アコギのお師匠さん、一緒に出てくれたメンバーの皆さん、私の道楽へのお付き合い、 ありがとうございました。 諸般の事情で、この動画の直接UPはできないので、別途の弾き語りで 「あほう鳥」のコーナーに上げたいと思ってます。(R07.09.21) ![]() ![]() 〇えびの高原は涼しかった… 都城の出張から帰る娘と待ち合わせて、えびの高原のほうに車を走らせました。 下界(宮崎市)は、連日どおりの30℃を越すクソ暑い状態でしたが、えびの高原 ホテルに着いて車を降りたとたん、さっと涼しい風がほほを撫でました。おそらく 20℃台だったと思います。 ホテルでランチビュッフェをいただき、温泉につかって、生き返ったような気分で 帰ってきました。(R07.08.30) ![]() ![]() 夏の雲が広がるえびの市上空 ランチビュッフェ ![]() ![]() えびの高原ホテル スリーショット ![]() 〇ジュニアパイロットがやってきた・・・ 大阪に住む8歳(小2)の孫(長男の息子)が、何と一人で飛行機に乗って、じいじとばあばの ところにやってきました。ANAの「ジュニアパイロット」という制度です。 今までは、パパ・ママ・お姉ちゃんとセットでしたが、ニコニコしながらひとりで空港の到着口 から出てきた姿を見て、急にたくましくなった気がしました。 2泊3日の間に、いろんなことをやって、夜はじいじ・ばあばと川の字に寝て、きょうあっという間に 風のように帰っていきました。短く刈った頭で、もりもりご飯を食べる姿に、同じ年ころのときのパパ (長男)を思い出していました。(R07.08.21) ![]() ![]() 食欲おう盛 大淀川学習館(昆虫の展示) ![]() ![]() オセロをやったり、模擬化石の発掘をやったり ![]() ![]() 雨だったので、家の中でキャッチボールをしたりして・・・きょう、一人で搭乗して帰っていきました ![]() 〇久しぶりの外食・・・ きのうの買い物後の車の中で、妻が「おそば食べに行こうか・・・」とつぶやきました。 そういえば、毎日のクソ暑さでこのごろ外食する機会が減ってました。 私たちの推しのそば屋さんはいくつかありますが、今回は県立図書館前の「吟匠庵」に 行こうということに・・・。いつ行っても満席の人気店ですが、きのうは時間も早かったことも あり、駐車場が1台だけ空いてて、ラッキーにもすぐ着席できました。(R07.08.11) ![]() ![]() 〇意外と狭かったんだ・・・ きのう、行きつけの理髪店に行ったあと、橘通り周辺をぶらついていて、旧青空ショッピング センターの跡地に通りかかりました。おととしの台風被害で建物が壊れ、危険な状態に なったため、先日宮崎市の代執行で取り壊されたばかりです。 たくさんの店が並んでて、薄暗くて迷路のようなところを大勢の買い物客でごった返ししていた 当時を思い出して、「意外と狭かったんだなあ」という印象です。 妻の母が、よちよち歩きの頃の孫たち(私の息子たち)を連れてよく買い物に行ってました。 店の人たちとも顔見知りになっていて、よくお菓子なんかを握らせてもらって帰ってきてたのを ふと、思い出していました。(R07.07.13) ![]() ![]() ![]() 台風通過後の様子(R7.7) ![]() 〇旅立ち・・・ 「アコギコーナー(弾き語りならぬ、ひきたがりコーナー)」を2か月ぶりに更新しました。 松山千春さんのデビュー曲「旅立ち」です。若いころから大好きな曲でしたが、なにしろ テンポの速いスリーフィンガーと、とてつもない高音の連続・・・私にはとても無理だなと あきらめてましたが・・・何と、アコギのお師匠さんの指導のおかげで、何とかYouTubeに UPできました。 金切り調の発声ではありますが、皆さん聞いてやってください。(R07.06.19) ![]() 〇主(あるじ)無しとて・・・ 妻と妹の3人で、亡き父の生家(我が家の本家)の墓参りに行ってきました。2年前に 当主の従兄が、昨年末にその奥さんが亡くなり、こどもや孫たちは村外で生活して いるので、いま、本家は住みびと無しの状態です。 かつては、祖母、伯母、従兄家族がいてにぎやかで、幼いころ、私や妹もしょっちゅう 行ってて可愛がってもらっていました。 庭先にはビワや梅が実り、そばの坂道には、アジサイがきれいに咲いていました。 あるじがいなくなっても、季節がくれば、草花は忘れずにちゃんと花や実をつけるんだなあ と改めて思いました。 そういえば、ほんの10年ちょっと前にいとこ会で盛り上がったのが、何か夢だった みたいな気になってます。寂しい気持ちで帰ってきました。(R07.06.18) ![]() ![]() ![]() (私と妻以外の方はモザイクをかけさせていただきました) ![]() 〇やっちまった・・・ クレジットカードの次回請求を確認してたら、5500円ほど多めの請求が来てたので、 詳細を確認したら海外からの請求で500円+4980円の2件の請求がきてて、請求元は 「**アンサー」となってました。 そういえば、2週間ほど前に、パソコンの手持ちの古いソフトを、こんど買ったWindows11 搭載のPCにダウンロードしてよいか、「専門家のオンライン相談」と称するこのサイトに 相談したことを思い出しました。「500円で専門家の解答が得られる」ということで、相談 したんですが、期待した答えは得られず、500円だし、まっ、いいかとほったらかしていたら、 今回の請求が来てしまいました。ネットで口コミを検索したら、私のような目にあった人の 書き込みがわんさと出てきました。 あわてて「**アンサー」のサイトを探したら、いつのまにか会員になってしまっていて、 しかも相談日の3日後に4980円が請求されたことを知り、即座に解約手続きをとりました。 「サブスク契約」というのだそうです。どこかにその旨は書いてあったんでしょうが、 詐欺まがいの印象を持ちました。国民生活センターのHPにも下記の事例が載ってました。 今回の約5000円は、馬鹿な私の勉強代になりそうです。皆さんもお気を付けを! (R07.05.25) ![]() ![]() 〇今年、久しぶりに・・・ 梅酒を漬けこんでみました。だいぶ前にかなりの量を造ってたので、この数年は 造ってませんでした。レシピはとても簡単で、梅1kg、氷砂糖1kg、焼酎(甲類)1升(1.8L)で ずっとやってきました。飲めるようになる半年後が楽しみです。(R07.05.18) ![]() ![]() 〇春や春、花や花・・・ この1~2か月に撮りためた花だよりをUP!(R07.04.18) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇AIにかかると・・・ 先日まで遊びに来ていた、孫たちとのスナップが、ジブリ風に様変わり・・・ カメラ上手のママが作ってくれました。(R07.04.05) ![]() ![]() ![]() ![]() これが・・・ こうなる ![]() 〇小春おばさん・・・ 「アコギコーナー(弾き語りならぬ、ひきたがりコーナー)」の更新です。 井上陽水さんの名曲「小春おばさん」です。70年代の陽水さんの、たしか 2枚目のアルバム「氷の世界」の収録ですが、激しめの楽曲が多い、 このアルバムの中で、何かホッとするような雰囲気の曲です。 陽水さんの故郷福岡での原風景何でしょうね。サビの高音のところが 金切声ぎみになってますが、ご愛嬌ということで・・・(R07.04.03) ![]() 〇これ、何かいい・・・ 先日まで帰郷してた長男と孫のショットです。雄大な日向灘と青空を 眺めながら父と息子が何かを語り合ってます。長男の嫁が送ってくれました。 相変わらずうまいカメラワークです。(R07.03.29) ![]() ![]() 〇久しぶりに・・・ 我が家の玄関の靴置き場がにぎやかです。大阪の孫2人が、パパやママと遊びに来ています。 この春にはお姉ちゃんが小5に、弟クンが小2に進級します。毎日、どこに連れて行こうかと、 じいじ、ばあばは思案中です。 忘れてました、きょうは、私と妻の47年目の結婚記念日でした。(R07.03.21) ![]() ※過去の記事は、ここにあります。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
旅先の 天気は? |
-天気予報コム- -FC2- |
このサイトの管理人は、「スエさん」です※
![]() ギターを抱いた
アホウ鳥 |
![]() こころの中の旅 (エッセイ風の駄文) |
![]() (ポエム風の つぶやき) |
![]() 夢の中の旅 (荒唐無稽の 夢のはなし) |
![]() (旅先のグルメ) |
![]() (「伝統的建造物群」 の旅) |
歴史と旅 ![]() |
![]() (旅先のマジックアワー) |
![]() (各地の歌碑めぐり) |
![]() (林武巳作品) |
![]() ニッポンのお城 |