宮崎県中学校体育連盟バレーボール競技専門部   
Junior high school volleyball information on Miyazaki

▶ トップ   ▶更新情報   ▶ 年間行事   ▶ 各種大会   ▶ 登録   ▶ 専門部より   ▶ お問合せ   ▶ リンク

登録関係

JVAチーム・メンバー登録はこちらから  
※ 詳しい登録方法が、すべて掲載されています。こちらを参考にJVAチーム・メンバー登録を進めてください。

2013年度


 H25/05/08 掲載
 メンバー(個人)未登録のチーム
西都地区 女子 都於郡 

 県協会(MVA)登録について
すでにFAXで案内がしてあります。下記、H25/04/16付の記載通り、各地区の大会で県登録料・県登録用紙を納付・提出してください。なお、チームの都合により、大会に参加しないチームは、大会期日より1週間以内に納付・提出となります。
詳しくは、こちらをダウンロードしてください。 ⇒ 県協会登録について 

現在、3年生のみチームにいて、各地区・県総合体育大会終了後に、休部等により活動しないチーム、および、地区・県協会主催大会・事業に一切参加しないチームは、県登録料・県登録用紙の納付・提出の必要はありません。
上記該当チーム選手であっても、トライアウト参加については認めます。また、天皇杯・皇后杯県予選ラウンドへの出場については、別途相談に応じますので、生目中学校黒木(0985-48-1101)まで、連絡をお願いします。


 H25/04/16 掲載
 宮崎県バレーボール協会登録について

 県協会登録について、下記をダウンロードの上、期限内の登録をお願いします。登録に関しては、登録料7000円の納付、登録用紙の提出が必要です。同様の文書が、近日中にFAXで届きます。

 県協会登録について     県協会登録用紙 

 H25/03/12 掲載
 JVAメンバー登録について
 現在、登録受付中です。チーム登録の加入申請が承認後、メンバー(選手)登録の継続申請が可能です。また、下記の点もご注意ください。
チーム責任者による、一括申請も可能です。チームページにログインすると、「メンバー一括設定」から、チーム責任者によって、継続登録が可能です。
チーム責任者が、一括申請する際、選手がそれぞれのメールアドレスを持っていない場合もあるかと思います。(パソコン、携帯がない等)その場合、責任者と同じアドレスでも構いませんが、いろいろな連絡は、その責任者へメールが届くことになります。アドレスを新規に登録した時点で、メールはその選手の元へ届くことになります。 ⇒ 詳しい説明は下記を参照してください。チーム責任者のアドレス変更と同じです。
メンバーの継続申請が完了したら、チームページの「JVA会費一括支払い」から、一括支払いをするように操作します。すると同じ「JVA会費一括支払い」の欄で、請求内容が確認できます。請求内容に沿って、ゆうちょ銀行・ローソン・ファミリーマートでメンバー登録費(500円×人数分)を支払うと登録完了になります。領収証ももらえます。
過去の例から、このようなことがあります。生年月日が間違っていたため、年齢制限により、中学校のカテゴリーには登録できない選手がいました。この場合、その選手のマイページににログインして、生年月日を変更する必要があります。
 ※ わからないこと・質問がありましたら、生目中:黒木までご連絡ください ⇒ 090-1877-5684

 H24/03/06 掲載
 JVAチーム・メンバー(個人)登録情報の記録について
登録に必要なもの
JVAチーム登録については、チーム責任者のID、パスワードが必要です。また、メールアドレスも必要になります。メンバー登録も同様にIDとパスワード、メールアドレスが必要です。現段階で下記、登録記録用に記載し、保存しておくことをお勧めします。

   チーム・メンバー登録記録用紙 
   JVAチーム・メンバー登録方法について ⇒ (ここをクリックしてください)

※なお、登録後は、県協会で承認作業します。その承認後から、メンバー登録可能です。承認作業は、中学校の先生2人で行ないますが、諸事情で、承認作業が遅れる場合があります。特に休日については、丸々、確認ができないことがありますが、ご理解いただきますようにお願いします。
なぜ、記録しておくのか!
登録は、年度毎の更新になります。責任者(顧問等)の変更がなければ、登録内容の変更はしなくても構いません。しかし、責任者が異動等で変更になった場合、毎回、チーム責任者IDがわからない!パスワードがわからない!アドレスがわからない!と相談を受けます。その場合、こちらでできることは、IDの確認ぐらいです。特にメールアドレスがわからないと、登録手続きが難航します。現責任者が責任を持って、現在のチーム責任者のID、パスワード、メールアドレスを引き継ぐ必要があるからです。その上で、登録内容を新しい情報へ変更をしてください。
もし、チーム責任者が変わった場合は!
チーム責任者のIDは、変更されません。パスワード・メールアドレスは都合が良いように変更できます。パスワードも自分が覚えやすいもの、アドレスも自分持ちのアドレスに変更できます。メールアドレスを変更する際には、チーム責任者のID・パスワードで、チーム責任者のマイページにログインし、メールアドレスの変更を行います。変更後、確認メールがアドレス先に送信されてきます。そこを確認して変更完了です。変更はすべて、メールの送受信でやり取りがされるため、パソコンの方が作業しやすいと思います。また、アドレスも学校の代表アドレスだと定期的なチェックに支障をきたし、重要な情報、連絡を聞き漏らす可能性があります。個人のアドレスをお勧めします。
メンバー登録(個人)について!
メンバー登録についても、前述の通り、選手のIDとパスワード、メールアドレスが必要です。これも、責任者が変更になった場合、同様の問題が発生するため、現在の情報を記録で残してください。登録方法については下記をご覧ください。

   チーム・メンバー登録記録用紙   
   JVAチーム・メンバー登録方法について ⇒ (ここをクリックしてください)

※現3年生(来年度高校1年生)は、登録できません。年齢制限にかかります。この3年生の、ID・パスワード・メールアドレスは必ず、メンバーに教えてください。高校で入部する際にも同様の登録があり、選手自体がわからない状況が非常に多いそうです。
まとめ
チーム責任者・メンバー(個人)登録には、IDとパスワード、メールアドレスが必要です。これを今のうちに、記録に残しておくと、問題は発生しません。新入学生も同様です。登録したら、内容の記録を忘れずにしておきましょう。
◆ 2013年度チーム登録については、平成25年3月31日(日)〆切
◆ 2013年度メンバー(新2・3年生)登録については、平成25年3月31日(日)〆切

◇ 異動等により、顧問が変わる場合に備えて、現顧問で必ず期日内の登録をお願いします。
◇ 新規チーム登録、新1年生については、平成25年5月31日(金)を〆切とします。


 平成25年度JVA登録について

【 H25年度登録受付開始について 】
 平成25年度の登録受付開始について、下記にご案内いたします。

◆平成25年度(2013年度)登録受付開始◆
平成25年3月7日(木)11:00~

なお、3月4日(月)11:00~3月7日(木)11:00 の間はシステムメンテナンスのためログインできません。
詳しい登録方法は、上記ページ上部のJVA-MRSのバナーをクリックしてください。

 JVAチーム・メンバー登録方法について ⇒ (ここをクリックしてください)

◆ 2013年度チーム登録については、平成25年3月31日(日)〆切
◆ 2013年度メンバー(新2・3年生)登録については、平成25年3月31日(日)〆切

◇ 異動等により、顧問が変わる場合に備えて、現顧問で必ず期日内の登録をお願いします。
◇ 新規チーム登録、新1年生については、平成25年5月31日(金)を〆切とします。


このページの先頭へもどる ⇒ 

2012年度

平成24年度宮崎県バレーボール協会登録について H24.4.11掲載 

 各中学校宛に県協会登録についてのFAXが近日中に届きます。FAXをよくご覧になり、県協会登録を速やかに行っていただくようにお願いいたします。
 県協会登録には、県協会登録料の納付と県協会登録用紙の提出が必要です。
 
 宮崎県バレーボール協会登録料 … 7,000円
県協会登録料振込先
 宮崎銀行 大塚台出張所 普通0030678 宮崎県バレーボール協会 理事長 甲斐文一

 振込みの際に、生目中学校男子の場合、振込み者名は  「 生目中男子 」とのみ記載してください。個人名での振り込みや○○市立○○中学校といった記載は、通帳記帳の際、どこの中学校かわからない、記載名が長くて、通帳では途切れて表示されるなどの問題になりますので、よろしくお願いします。
 なお領収証は、発行しませんので、振込用紙等で代用が出来ないチームがあれば、ご相談ください。

 宮崎県バレーボール協会登録用紙 … 登録用紙  ダウンロードできます
 上記登録用紙に記入の上、下記までご提出ください。
 県登録用紙提出先(下記のいずれかで提出してください)
 郵送 ⇒ 〒880-0878 宮崎県宮崎市大和町110 日向学院寮/ TEL 0985-61-5563
 FAX ⇒ 0985-61-5564  メール ⇒ mva@water.ocn.ne.jp
 県協会登録用紙は、JVAのチーム加入一覧表とは違いますのでご注意ください。

 納付・提出期限
 平成24年5月7日(月)までに、納付・提出してください!厳守でお願いします。

 連絡・問合せ先
 880-2101 宮崎大字跡江3131 生目中学校内  黒木 和夫
  携帯  090-1877-5684  学校電話  0985-481101
  FAX 0985-481102   Eメール  kazkazkuro1021@yahoo.co.jp


平成24年度JVA登録受付開始について H24.2.7掲載 

JVA-MRSからのお知らせです。

◆平成24年度用加入コード更新 平成24年2月23日(木)
 ※平成24年度は、加入コードの変更を行いません。平成23年度と同じ加入コードを使用してください。

◆平成24年度(2012年度)登録受付開始 平成24年3月6日(火)11:00~
 なお、3月1日(木)11:00~3月6日(火)11:00 の間はシステムメンテナンスのためログインできません。

 詳しい登録方法は、上記ページ上部のJVA-MRSのバナーをクリックしてください。

JVAチーム・メンバー登録についての留意事項
(1) 平成24年度チーム新規・継続登録完了は、平成24年3月31日までとする。下記のことを参考にすること。
①チーム登録後、部顧問が変わる場合には必ず、現チーム責任者のIDとパスワードを引き継ぐこと。
②チーム登録後、部顧問が変わる場合には必ず、メールアドレスの変更が必要な場合には、その旨を次顧問に引き継ぐこと。
③チーム登録後、部顧問が変わる場合には必ず、チーム登録内容の変更をするように次顧問に引き継ぐこと。
(2) 平成24年度メンバー継続申請・登録については、下記のことを参考にすること。
①平成23年度3年生(卒業生)については、何もしない。継続申請はできない。また、3年生にメンバーIDとパスワードを戻すこと。カードを預かっている場合にも返還すること。高校でのメンバー登録に支障が出る。
②平成23年度1・2年生については、継続申請し、平成24年3月31日までに登録完了(登録費も)すること。登録に際しては、できるだけ選手が個人で行なうようにすること。(独り立ちさせると次年度以降顧問の手間が省けます)
③平成24年度次新1年生については、平成24年6月1日までに登録完了(登録費も)すること。なお、小学生次、既にメンバー登録をしている場合、ID・パスワードを所持しているため、それを使って登録すること。
④メンバー完全登録後は、各選手のID・パスワードを控えるようにすること。
⑤メンバー登録を部顧問等が代理で行う場合は、必ず委任状を取って登録をすること。
(3) 上記登録のチーム、平成23年度1・2年生のメンバー登録は、平成23年度部顧問で行ない、平成24年度部顧問への引き継ぎを確実にすること。 

このページの先頭へもどる ⇒ 
 Copyright 2010 宮崎県中体連バレーボール競技専門部 All Right Reserved