宮崎県中学校体育連盟バレーボール競技専門部        
Junior high school volleyball information on Miyazaki

▶ トップ   ▶更新情報   ▶ 年間行事   ▶ 各種大会   ▶ 登録   ▶ 専門部より   ▶ お問合せ   ▶ リンク

各種大会


2013


第4回湘南藤沢カップ全国中学生ビーチバレーボール大会

 大会要項等はこちらをダウンロードしてください ⇒ (大会要項、申込要領等が入っています)
 
 大会参加希望チームは、
  ① メールで参加希望を伝えてください。この時点では、参加申込書はありません。
  ② 参加枠は、男女各2チームの計4チームになります。申込数が、超えた場合は、予選会を開催する場合があります。
  ③ 参加希望〆切は、7月1日(月)までとします。
  ④ そこから、主催者側へ本県推薦チームとして申込み、主催者側から参加希望チームへ参加申込書が届きます。
  ⑤ 本大会参加申し込みは8月8日までとなっています。

  メールアドレスは、kazkazkuro1021@yahoo.co.jp 生目中学校黒木宛です。
  メール本文で参加の希望を伝えてください。枠数を超えたら、お知らせします。


2012


 

第36回宮崎県中学校秋季体育大会

主   催    宮崎県教育委員会 宮崎県市町村教育委員会連合会 宮崎県中学校校長会 宮崎県中学校体育連盟

後   援    (公財)宮崎県体育協会

主   管    宮崎県中学校体育連盟

日   時    平成24年11月10日(土)~12日(月)
           11月10日(土) 監督会12時00分  競技開始13時00分
           11月11日(日) 監督会8時15分   競技開始9時10分
           11月12日(月) 監督会8時15分   競技開始9時30分

会   場    宮崎市総合体育館 男女会場:宮崎市総合体育館へのアクセス
          生目中学校体育館 女子会場:生目中学校へのアクセス  

大会関係ダウロード書類
 大会要項   秋季大会バレーボール競技申込書  

 大会プログラム(組合せ含む) 

 大会ハンドブック  ※ ダウンロードできます。大会当日の監督会の際に持参してください。
 県秋季大会注意事項(保護者・選手配布用)  ※ ダウンロードできます。必ず、選手・保護者へ配布してください。

各チームへの連絡事項
日付 表題   連絡事項内容
>24/10/18  大会ハンドブック等について  上記大会関係ダウンロード書類より、ダウンロードしてください。ハンドブックは、大会期間中の監督・保護者代表者会で使用します。 
  市総合体育館の駐車場について
※ 大会2日目(11日)の留意点
市総合体育館の駐車場は、立体式駐車場で出入り口がそれぞれ1ヶ所しかありません。 11日(日)は、男女合計32チームが使用することになります。下記の点をご協力ください。
①試合前のフロア使用は、設定練習の時間のみです。したがって、その時間に間に合うように来場することをお勧めします。一度に来場となると大渋滞になります。監督・保護者代表者会への参加者は除きます。
②7月の県総合体育大会では、県体育館(バスケットボール会場)に駐車をしているバレー関係の保護者があったようです。絶対にそのようなことがないようにお願いいたします。また、立体駐車場のみが市総合体育館の駐車場です。東側の駐車場は、公園利用者の駐車場になりますので駐車はご遠慮ください。

来場目安時間
 第3・4試合チーム  7:50~8:00
 第2試合チーム    8:00~8:10
 第1試合チーム    8:10~8:20
>24/10/04 大会申込のEメール送信について 

 ※ ご協力ありがとうございました!
申込書は、各学校体育主任を通じて3部提出です。また、専門部の方でエントリー用紙や記録用紙の準備をする際、各チームの選手名をすべて申込書を見た上で打ち込んできましたが、作業軽減のため提出用の3部以外に申込書を下記メールアドレスまで添付いただけないでしょうか?ご協力お願いいたします。

送信先アドレス  miyabare2010@yahoo.co.jp (生目中学校 黒木和夫)
件名   「○○中学校 選手申込」


※外字作成をしないといけない氏名がありましたら、その旨をメール本文にてお知らせください。後日、申込書を見て訂正いたします。
>24/08/24 県中学校秋季体育大会使用球について

男子使用球はミカサ、女子使用球はモルテンとなります。
来年度(25年度)の県中学総体までは、上記の使用球になります。
各地区大会の使用球については、各地区専門部にお尋ねください。

参加チーム 男子20チーム 女子22チーム 
 西臼杵地区 男子 高千穂 日之影
女子 三ヶ所
 延岡地区 男子 南 土々呂   
女子 東海 南 延岡
 東臼杵地区 女子 西郷  日向地区 男子 門川    
女子 財光寺
 西都児湯地区 男子
女子 高鍋東 国光原 高鍋西
 宮崎地区 男子 佐土原 広瀬 宮大附属 本郷 宮崎西 木花
女子 赤江東 宮崎日大 大淀 大塚 木花 東大宮
 都城地区 男子 五十市 姫城 妻ヶ丘
女子 祝吉 西 姫城
 小林地区 男子 西小林 三松 細野
女子 高原 小林
 南那珂地区 男子 北郷小中 吾田  
女子 吾田  北方・油津
   
 ※ 県中学秋季体育大会各地区代表チームは、こまめなチェックをお願いします。
 
 各地区秋季体育大会結果

宮崎地区男子
宮崎地区女子
都城地区男子
都城地区女子
南那珂地区男子
南那珂地区女子
西都児湯地区男子
西都児湯地区女子
西臼杵地区男子
西臼杵地区女子
延岡地区男子
延岡地区女子
日向地区男子
日向地区女子
東臼杵地区女子
小林地区男子
小林地区女子
1位 佐土原  2位 広瀬  3位 宮大附属 本郷  5位 宮崎西 木花
1位 赤江東  2位 宮崎日大  3位 大淀 大塚  5位 木花 東大宮
1位 五十市  2位 姫城  3位 妻ヶ丘
1位 祝吉  2位 西  3位 姫城
1位 北郷小中  2位 吾田
1位 吾田  2位 北方・油津

1位 高鍋東  2位 国光原  3位 高鍋西
1位 高千穂  2位 日之影
1位 三ヶ所  2位 日之影
1位 南  2位 土々呂
1位 東海  2位 南  3位 延岡
1位 門川  2位 財光寺  3位 富島
1位 財光寺  2位 美々津  3位 大王谷
1位 西郷  2位 諸塚
1位 西小林  2位 三松  3位 細野
1位 高原  2位 小林  


第63回宮崎県中学校総合体育大会

主催 宮崎県教育委員会 宮崎県市町村教育委員会連合会 宮崎県校長会 宮崎県中学校体育連盟
後援 (財)宮崎県体育協会 
主管 宮崎県中学校体育連盟 
期日 平成24年7月22日(日)~24日(火)
会場 宮崎市総合体育館(男女) 生目中学校(男子) 加納中学校(女子)
組合せ 男女組合せ ※ 下記よりダウンロードしてください。
各会場へのアクセス  男女会場:宮崎市総合体育館へのアクセス
               男子会場:生目中学校へのアクセス  女子会場:加納中学校へのアクセス
 < 重要 > H24/7/19 掲載
 県中学総体会場使用上の注意(追加)
宮崎市総合体育館の空調設備の調子が悪く、大会期間中は、空調なしとなります。従いまして、各チームとも熱中症対策を、選手・保護者とも万全にお願いいたします。また、
各会場とも試合中にコート面が濡れることが確実です。ワイピング用のタオルを必ず、選手全員準備をお願いします。
加納中学校会場使用上の注意を変更いたしました。学校事情により、駐車場が大幅に使用不可となっております。必ずお読みください。また、当日は、駐車場誘導に従っていただくようによろしくお願いいたします。ご協力よろしくお願いいたします。
23日以降は、宮崎市総合体育館のみが会場です。朝の駐車場開場について、時間をしっかり守っていただくようにお願いいたします。なお、朝の練習は、設定練習となっています。朝の開館時間もあわせて、お守りいただくようにお願いいたします。
 生目中学校会場使用上の注意    加納中学校会場使用上の注意  (変更版です)
 

 ※ 22日(日)に生目・加納中学校会場になる男女チームは必ず、ダウンロードし、チーム関係者に配布をお願いします。


 各会場とも駐車場の開場時間が設定されています。ハンドブックに記載してある通りです。厳守していただくようにご協力お願いいたします。
 中学総体の組合せ等はこちら!

 男女組合せ   ※ ダウンロードできます。
 大会ハンドブック   ※ ダウンロードできます。大会当日の監督会の際に持参してください。
 県中学総体注意事項   ※ ダウンロードできます。必ず、選手・保護者へ配布してください。
 第63回県中学総体プログラム   ※ ダウンロードできます。
 詳しい実施要項はこちら 中学総体バレーボール競技要項  ダウンロードできます
 申込書はこちら      中学総体バレーボール競技申込書  ダウンロードできます
 申込書は、各学校体育主任を通じて3部提出です。また、専門部の方でエントリー用紙や記録用紙の準備をする際、各チームの選手名をすべて申込書を見た上で打ち込んできましたが、作業軽減のため提出用の3部以外に申込書を下記メールアドレスまで添付いただけないでしょうか?ご協力お願いいたします。

  送信先アドレス  miyabare2010@yahoo.co.jp (生目中学校 黒木和夫)
  件名   「○○中学校 選手申込」
   
※ 外字作成をしないといけない氏名がありましたら、その旨をメール本文にてお知らせください。
     後日、申込書を見て訂正いたします。

  この件に関する問合せ先

   宮崎県中学校体育連盟バレーボール競技専門部委員長 黒木 和夫
    〒880-2101  宮崎市大字跡江3131番地 生目中学校内
    TEL 090-1877-5684   
-mailmiyabare2010@yahoo.co.jp

参加チーム 男子17チーム 女子17チーム 
 西臼杵地区 男子 高千穂  女子 三ヶ所  延岡地区 男子 土々呂   女子 尚学館 岡富
 東臼杵地区 女子 椎葉  日向地区 男子 門川    女子 門川
 西都児湯地区 男子 富田
女子 富田 妻
 宮崎地区 男子 日向学院 宮崎西 檍 佐土原 宮大附属  広瀬
女子 宮崎日大 赤江東 大塚 木花
 都城地区 男子 三股 小松原 祝吉
女子 三股 祝吉
 小林地区 男子 西小林 三松
女子 高原 飯野
 南那珂地区 男子 榎原 北郷小中
女子 吾田  北方
   
 ※ 県中学総合体育大会各地区代表チームは、こまめなチェックをお願いします。
 
 各地区総体結果

宮崎地区男子
宮崎地区女子
都城地区男子
都城地区女子
南那珂地区男子
南那珂地区女子
西都児湯地区男子
西都児湯地区女子
延岡地区男子
延岡地区女子
日向地区男子
日向地区女子
東臼杵地区女子
小林地区男子
小林地区女子
1位 日向学院  2位 宮崎西  3位 檍  佐土原  5位 宮大附属 広瀬
1位 宮崎日本大学  2位 赤江東  3位 大塚 木花
1位 三股  2位 小松原  3位 祝吉
1位 三股  2位 祝吉
1位 榎原  2位 北郷小中
1位 吾田  2位 北方
1位 富田
1位 富田  2位 妻
1位 土々呂
1位 尚学館 2位 岡富
1位 門川
1位 門川
1位 椎葉
1位 西小林  2位 三松
1位 高原  2位 飯野  
 

  
 



 

JOCジュニアオリンピックカップ 第26回全国都道府県対抗中学バレーボール大会

  バナーをクリックするとサイトへ移動します。

 ※ 大会速報はこちらから  宮崎県男女チーム成績はこちらから
  
    男子予選結果  男子トーナメント最終結果  女子予選結果  女子トーナメント最終結果
 


 九州中学校体育大会バレーボール競技(長崎県佐世保市)

 大会速報はこちらから 

 予選グループ戦、決勝トーナメント1回戦

 男子、土々呂中学校は、予選グループ戦で脊振(佐賀)に2-0で快勝。続く決勝トーナメント1回戦で合志(熊本)と対戦。第1、2セットとも序盤はリードされますが、追いつくとそこから地力を発揮。この試合も2-0のストレート勝ちをおさめ、明日の準々決勝に進出しました。明日は、岩屋(長崎)と対戦。これに勝てば全国決定です。
 日向学院中学校は、予選グループ戦の初戦で塩田(佐賀)と対戦。1セット目はエンジンのかかりが悪く、18-25で落とします。2セット目は、最後までもつれる展開。しかし、29-31で力尽き、敗者復活戦へまわりました。敗者復活戦では、西原東(沖縄)と対戦。1セット目を25-23で競り勝ちましたが、2セット目15-25、最終セットは23-25で落とし、惜しくも敗退しました。
 女子、尚学館中学校は、予選グループ戦で碓井(福岡)と対戦。後半、碓井に粘られますが、2-0のストレート勝ち。抽選により、明日、日宇(長崎)と対戦します。これに勝てば全国決定です。
 宮崎日大中学校は、グループ戦初戦で上毛(福岡)と対戦しましたが、0-2のストレート負け。しかし、敗者復活戦で嘉数(沖縄)に2-0のストレート勝ちで快勝し、決勝トーナメント進出。決勝トーナメント1回戦は、またも上毛(福岡)と対戦。2セットとも粘りましたが、惜しくも0-2のストレート負けを喫しました。
 明日は、大会最終日です。土々呂、尚学館と1戦目に勝利できれば全国大会出場が決定します。負けても5位決定戦にまわります。どちらも1試合目(9:30開始)です。


 九州大会開幕!

 本県、男女代表の土々呂・日向学院・尚学館・宮崎日大が4校は堂々の行進。
 明日は、予選グループ戦と決勝トーナメント1回戦が実施されます。大会結果速報をホームページで掲載します。なお、県大会と違い、即時の掲載は難しいと思います。その点についてご了承ください。


















 大会要項等はこちらからダウンロードできます (九州中体連HPより)

 大会組み合わせ 

 各県代表校
福岡県  男子1位 嘉穂  男子2位 香椎第三
女子1位 上毛(築上東) 女子2位 碓井
佐賀県  男子1位塩田  男子2位脊振
女子1位千代田  女子2位江北
長崎県 男子1位郡  男子2位岩屋
女子1位日宇  女子2位諫早
熊本県  男子1位 合志  男子2位 菊鹿
女子1位 大津  女子2位 出水
大分県  男子1位 朝日  男子2位 城東
女子1位 佐伯南  女子2位 王子
宮崎県  男子1位 土々呂  男子2位 日向学院
女子1位 尚学館  女子2位 宮崎日本大学  
鹿児島県 男子1位 田検  男子2位 宮之城
女子1位 伊敷台  女子2位 阿久根  
沖縄県  男子1位 西原東  男子2位 西原
女子1位 嘉数 女子2位 美東



 第3回湘南藤沢カップ全国中学生ビーチバレー大会 《 ビーチバレージャパンU‐14 》 
 大会要項はこちら   ルールはこちら 

 宮崎県より 男女各2チーム参加できます。参加チームには補助金等も出ます。(主催者より)詳しくは要項をご覧ください。または下記まで問い合わせてください。
 大会参加希望チームは6月末日までに下記まで連絡ください。参加希望チームが多数の場合は予選会を実施する場合があります。

  問い合わせ先
    宮崎県ビーチバレー連盟 田邉陽一
    〒880-0301  宮崎市佐土原町上田島3867番地2 田邊陽一宛
    TEL 090-7169-4340   
-mailmiyazaki.beach.volley@gmail.com

このページの先頭へもどる ⇒ 
 Copyright 2010 宮崎県中体連バレーボール競技専門部 All Right Reserved