Step1 |
第1回トップアスリート育成事業参加希望者調査(5月下旬~6月中旬) |
|
|
★5月中旬あたりに中高合同専門委員長会議が開催され、例年そこで本年度の概要がわかる。
★県内各チームにFAXで案内告知。
★参加希望選手は、部顧問が集約し、専門部へメールで申し込み。 |
|
Step2 |
第1回トップアスリート育成事業参加者決定(6月下旬) |
|
|
★6月下旬に県中体連競技専門部会が開催され、その場で参加希望選手を確認し、選考に入る。
★選考は、長身者を中心に選考していく。
★選考後は、参加選手に公文書の発送、参加希望選手顧問宛に参加選手の名簿を発送。 |
|
Step3 |
第1回トップアスリート育成事業実施(7月下旬) |
|
|
★本年度は、男女各15~20名で実施。(1・2年生)
★参加選手より、第2回参加者を確定する。 |
|
Step4 |
第2回トップアスリート育成事業参加選手調査(10月中旬) |
|
|
★第1回参加希望選手を中心に、各地区より推薦選手を最大3名あげる。(各地区専門部)
★参加希望選手以外でも、参加可。(地区大会での実績重視)
★地区よりあがる推薦選手は、第1回参加者の確定選手以外とする。 |
|
Step5 |
第2回トップアスリート育成事業参加者決定(10月下旬) |
|
|
★10月下旬に県中体連競技専門部会が開催され、その場で各地区推薦選手等を確認し、選考に入る。
★選考は、長身者を中心に選考していく。
★選考後は、参加選手に公文書を発送。 |
|
Step6 |
第2回トップアスリート育成事業実施(11月中旬) |
|
|
★本年度は、1・2年生は男女各15名で実施。3年生は、県選抜選手が参加。
★1・2年生の参加選手より、全国長身者発掘合宿参加者(2月実施)を検討する。 |
|