宮崎県中学校体育連盟バレーボール競技専門部   
Junior high school volleyball information on Miyazaki

▶ トップ   ▶更新情報   ▶ 年間行事   ▶ 各種大会   ▶ 登録   ▶ 専門部より   ▶ お問合せ   ▶ リンク

トップアスリート育成事業


 平成25年度トップアスリート育成事業バレーボール競技実施要項(案)
トップアスリート育成事業について
 この事業は、下記の目的を受け、各学年の有望選手を集め、強化練習を実施する事業です。参加する選手の宿泊費等を全額負担し、将来のトップ選手を育成します。この事業は、高校との合同練習が原則ですが、夏季休業中は、日程が折り合わず、第2回目のみ合同で実施することになっています。第2回目は、高校1~2年生かた中学校1~3年が揃います。
 1.目的 トップ選手を継続的に育成するために、中学生から高校生まで優秀な選手を学年毎に選出し、県内外から優秀な指導者を招聘して、中高合同の合宿練習や研修会等を実施する。
 2.主催 宮崎県教育委員会、宮崎県高等学校体育連盟、宮崎県中学校体育連盟
 3.後援 (財)宮崎県体育協会、宮崎県バレーボール協会
 4.主管 宮崎県高等学校体育連盟バレーボール競技専門部、宮崎県中学校体育連盟バレーボール競技専門部
 5.期日 平成25年7月29日(月)・30日(火)
 6.会場 綾てるはドーム
会場:綾てるはドームへのアクセス  ※ 綾てるは図書館と書いてある場所がてるはドームになります。
  問い合わせ先 宮崎県中学校体育連盟バレーボール競技専門部 生目中学校内  黒木 和夫 
 ※ 連絡先は、申込要領をご参照ください。

ダウンロード書類  実施要項(案)    申込要領    申込書  
 
 ※ 正式な実施要項は、参加選手決定後、各学校に公文書と一緒に配布します。

2013 トップアスリート育成事業選手選考の流れ

Step1 第1回トップアスリート育成事業参加希望者調査(5月下旬~6月中旬)
★5月中旬あたりに中高合同専門委員長会議が開催され、例年そこで本年度の概要がわかる。
★県内各チームにFAXで案内告知。
★参加希望選手は、部顧問が集約し、専門部へメールで申し込み。
Step2 第1回トップアスリート育成事業参加者決定(6月下旬)
  ★6月下旬に県中体連競技専門部会が開催され、その場で参加希望選手を確認し、選考に入る。
★選考は、長身者を中心に選考していく。
★選考後は、参加選手に公文書の発送、参加希望選手顧問宛に参加選手の名簿を発送。
 
 Step3 第1回トップアスリート育成事業実施(7月下旬)  
  ★本年度は、男女各15~20名で実施。(1・2年生)
★参加選手より、第2回参加者を確定する。
 
 Step4 第2回トップアスリート育成事業参加選手調査(10月中旬)  
  ★第1回参加希望選手を中心に、各地区より推薦選手を最大3名あげる。(各地区専門部)
★参加希望選手以外でも、参加可。(地区大会での実績重視)
★地区よりあがる推薦選手は、第1回参加者の確定選手以外とする。
 
Step5 第2回トップアスリート育成事業参加者決定(10月下旬)  
  ★10月下旬に県中体連競技専門部会が開催され、その場で各地区推薦選手等を確認し、選考に入る。
★選考は、長身者を中心に選考していく。
★選考後は、参加選手に公文書を発送。
 
 Step6 第2回トップアスリート育成事業実施(11月中旬)  
  ★本年度は、1・2年生は男女各15名で実施。3年生は、県選抜選手が参加。
★1・2年生の参加選手より、全国長身者発掘合宿参加者(2月実施)を検討する。
 

このページの先頭へもどる ⇒ 
 Copyright 2010 宮崎県中体連バレーボール競技専門部 All Right Reserved