湧水町(旧:吉松町)・「般若寺温泉」近くにある「雪松温泉・まむしの湯」「まむ

し」
と聞いて、「とあるイントロデュース」を思い浮かべました。しかし、福岡県二丈

町の「まむし温泉」訪問時レポートを改めて読み返すと… 
あぁ、今回考えていた「とあ

るイント
ロデュース」と同じだ… 人間ってなかなか進歩しないものですね(って、

ワタシだけ?)
しかし、言い訳(?)をさせてもらえれば、「まむし」と言われると「あ

の人」しか思いつ
きませんよね…どーでもいいことに「こだわり続ける男のゴー○

ドブレンド」







              雪松温泉・入口看板






 営業時間は6:30〜21:00、泉質は単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)、

源泉温度は50.5℃で
す。入浴料は250円。受付のおばぁちゃんに支払っていざ浴室へ。

浴室及び脱衣所は思いのほか(失礼)新しく、
清潔です。浴室には内風呂(約2×2.5m)

のみ。お湯の色は「コーヒー色」ですので、地理から考えると
「原口温泉」「鶴丸温泉」

同じかと思われます。前出2泉よりかは、「コーヒー色」具合が薄いような気もしないでは

ありませんが、それでも「バッチコーイ!」(意味不明)。源泉温度は50.5℃ですが、

水温は「適温」。しかし、加水はしていないようです。「かけ流し式」ですが、「衛生管理

のため、浴槽水で塩素系薬剤系を使用しています」との掲示物があります。しかし、快適に

のんびり浸かることができました。





             雪松温泉・建物全景


           →建物だけでは判明不明?





  なお、温泉水の持ち帰りは別途料金が必要となります。2リットルまでは100円、1

0リットルまでは400円
それでは100リットルではいくら? 答えは…受付で

聞いてください(聞く人いるんだろうか?)

そもそも、どうして「まむしの湯」なのか? 受付のおばぁさんに聞いてみたところ、昔

は「まむし」に咬まれて
も血清や消毒液などないので、このお湯で傷口の消毒、毒の吸出し

に効能があったので、この名前が付いたそうです。







                雪松温泉・内風呂






 そういえば、最近「まむし」って「ビンの中」に入っている姿しか見ていないような気が

します。これも、時代なん
ですかね? 

あれ?なんで「まむし」の話になったんだろ?(それはここが「まむしの湯」だから)

                        (入浴日:2005年11月19日)