
代表挨拶
株式会社やすたけ 代表者:福田安剛
こだわり抜いた土作り、環境制御を極め、極力農薬を使用しない減農薬栽培を心掛けることで野菜がのびのびと健やかに育ちます。
皆様に安心、安全な農作物をお届けします。
経営方針
1、宮崎県で1番働きやすい農業法人を目指します。
2、10aあたりの収量で部会トップを目指します。
3、行政・JAと連携し、宮崎の農業を発展させます。
4、耕作放棄地の保護、農家人口減少の受け皿となり農業で雇用を増やします。
行動指針
1、人としての約束
私たちは、周囲の人を笑顔にする農業に誠実に取り組みます。
目配り気配りを忘れずに困った時は助け合います。向上心を持ち社会人として成長し続けます。
2、仕事の約束
私たちは、取り組む仕事の目的を理解し、1つ1つの仕事に責任を持ちます。
スタッフ全員で「どうなれば良くなるか、そうすればもっと良くなるか」を考え、段取り力・仕事効率・技術の向上を目指します。
3、職場・スタッフ同士の約束
私たちは、「やりがいのある仕事」に取り組みます。
互いに目標を持ち、チームワークを大切にします。お互いに笑顔で仕事が出来るよう、コミュニケーションを大切にします。
概要
商号 | 株式会社 やすたけ |
---|---|
所在地 | 880-0121 宮崎県宮崎市島之内10592−7 |
連絡先 | 電話 0985-89-2104 FAX 050-3488-1273 |
ホームページ | http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~fukuda.group/ |
設立 | 2005年(9月) |
資本金 | 300万円 |
代表取締役 | 福田安剛(ふくだやすたけ) |
従業員 | 社員7名 |
事業内容 | 農産物の生産 |
主な仕入先 | 宮崎経済連、ヒノマル株式会社 |
主な販売先 | 宮崎経済連 |
取引銀行 | 宮崎銀行 |

沿革
2005(平成17年) | ヤスタケベジファームとしてピーマン栽培を始める |
---|---|
2006(平成18年) | 新生姜栽培を始める |
2007(平成19年) | ミニトマト栽培を始める |
2012(平成24年) | 株式会社やすたけ設立 |
2013(平成25年) | 加工品の開発、販売を開始する |
2015(平成27年) | きゅうり栽培を始める |
2018(平成30年) | 佐土原にフェンロー農場を建築(ミニトマト) |
2021(令和3年) | ナス栽培を始める |
2022(令和4年) | アグリフロンティア福田がグループに加わる |
スタッフのご案内

名前
役職
一言
私は、株式会社やすたけで10年目になります。

名前
役職
一言
私は、株式会社やすたけで5年目になります。

名前
役職
一言
私は、株式会社やすたけで1年目になります。