赤ちゃんネコの育て方 本文へジャンプ
メニュー
赤ちゃんネコを拾ってしまった(トップ)
赤ちゃんネコの育て方(1)
赤ちゃんネコの育て方(2)
育児日記(1)
育児日記(2)
育児日記(3)
育児日記(4)
元気なデブ猫
になったよ
メニュー6
ネットで検索したNPO法人[犬と猫のライフライン]から私が為になり実行したことを
要約しました。赤ちゃんネコを育てるのに参考になれば幸いです。
赤ちゃんネコの育て方(1)
生後日数 体重とチェックポイント ケアの方法







生後1〜7日目


・体重100グラム〜250グラム

・目が開く、耳が開く
(うちは9日目と10日目に開きました)
目が見えるようになるのは少し先です

・へその緒が取れる
(うちは6日目)
うちはプラスティクの衣装ケースに古いバスタオル等を敷き、しばらくは育てました。

・ミルクは2〜3時間おきに飲ませます。仔猫用ミルクの缶にかいてある通りの処方。仔猫用哺乳瓶。
温度はひと肌。
(夜中も目ざまし時計をセットして起きて与えたーーこれが大変でした)

・自力で排泄できないので、人の手で排泄さることが必要です。
方法:ミルクをやる前、毎回ティシュで膀胱付近を軽く刺激する。ちょろちょろと出てくる。
肛門付近も刺激すると便がでることもある。便は頻繁には出ない。

・ウンチが柔らかめでお尻がよごれたら、洗面器にぬるま湯を用意し、優しく洗って水分を充分にふき取ってください。

・元気のない、下痢、嘔吐などのある仔猫は、低体温・低体重・低血糖の心配があるので、至急動物病院に連れて行って下さい。

・多少ゆるめのウンチのときは、人間のビオフェルミンか子供用の下痢止めを体重換算してミルクに混ぜても飲ませると安定する(この方法は私は取りませんでした)



生後8〜14日目
・体重250グラム〜350グラム

・門歯がふくらむ

・歩き出す

・知覚能力が芽生える
・ミルクは3〜4時間おきに飲ませ、そのたびに排泄もさせて下さい。

・目が見えるようになるので自力で移動したりします。不意に出てしまわないよう、適度な広さのダンボール箱やケージの中で生活させて下さい。


   次ページ 赤ちゃんネコの育て方(2)に続く