全国各地に「弘法大師(=空海)と温泉」にまつわる伝説があるようで、この「鵆(ち

どり)の湯」
も案内板によると、「昔、弘法大師が傷を癒している“ちどり”を見て熊の

川温泉を発見した」とのことです。近くにある福岡・二丈町の「まむし温泉」も「弘法大

師がらみ」の温泉です。
ワタクシにもこのような才能(=行く所すぐ温泉が見つかる)

がほ
しいものです
。でも、平安時代には必要なモノでも、科学技術の発達した現代で

は「温泉を発見する」能力はこの世にあまり必要ないかもしれません
トリュフを見

つける豚のほうがまだ・・・? いやいや

 




     熊の川温泉・「鵆の湯」 外観






 さて、「鵆の湯」。佐賀県富士町・熊の川温泉内にあります。

 具体的には
「湯招花(とうしょうか)」の真上にあります。よって、泉質は「単純弱

放射能泉」です。入浴料は500円、営業時間は10:00〜22:00。

 入館すると、ロビーに付近を流れる嘉瀬川に生息する淡水魚が、水槽で飼育されていま

す。「『川』なんだから『海水魚』なわけないやん!」というツッコミはナシです

浴室に入ると、もう一人の「ワタクシ」が「循環式かな?」と囁いています。入浴ご確

認したところ、「2割ほど循環しています。」とのお答えでした。
「何の何に対する

2割なんだ?」というツッコミもナシです






             「鵆の湯」 露天風呂









 浴槽の種類は内風呂(上湯(熱め・約1.5畳・ジャグジー付設)、下湯(ぬるめ・約

3畳))、露天風呂(ぬる
め・約3畳・若干塩素臭)、水風呂(約0.5畳)、ドライサ

ウナ。お湯に関しては、色・臭い(塩素臭は別にし
て)・肌さわりなどについてはよく分

かりません。また、浴室内に飲泉口がありますが、味は特にしません。どうでもいいです

が、
水風呂は一般家庭用浴槽に木枠を覆ったものになっていますどうでもいいこと

ですので「なんでやねん?」というツッコミはナシです

 露天風呂からの景色は、塀に囲まれてよく見えません。

なお、家族湯は60分・1,000円で、車イスの方でも入浴可能とのことです(要予約)。

そういえば、あちこ
ちに手すりが設けられており、バリアフリーによく配慮されていると

思います。これはツッコミ不要です


                        (入浴日:2004年7月22日)