「桜島溶岩なぎさ公園」内にある足湯。桜島港や「桜島マグマ温泉」近くにあ

るのですが、全く記憶になりません。看板などを見ている限りでは、前回訪問時

(2003年
3月)には、公園は整備されているハズなんですが…過ぎたことは

しょうがない。
今回、しっかり入浴すればいいだけのことです



  「桜島溶岩なぎさ公園・足湯」・看板


    → 看板は複数あります

    こちらは数えていません。



 この足湯、全長が約100mあります。足湯には木製の椅子(?)が作られて

おり、その中には車椅子用の椅子も設
置されています。100mの足湯には、様

々な人間模様
が見て取れます。アベック(古!)、家族連れ、団体客、興味深そ

うに足湯を撮影し続ける外国人観光
客(ワタクシもですけど)。その中に、木製

の椅子を一
心不乱に数え続ける不審者…ワタクシちなみに数えた結果は、

77脚(席)ありました
数え間違いがあればご連絡ください



             足湯・南端


     → こちらは錦江湾を眺める

     ことが出来ます。



 足湯の営業時間は、9:00〜日没まで。泉質は「ナトリウム−塩化物泉」で

泉温は56.8℃です。加水し、
衛生管理のため塩素系薬剤を使用しています。

訪問時の
お湯は足湯としては適温でしたので、確かに加水しないと、熱いかもし

れません。お湯は茶褐色で浴槽の底に足
をつけると、足が見えません。ま、見え

ないからといっ
て、(入湯証明を撮影する)ワタクシ以外困ることはないか

と思います
。ワタクシは入湯証明写真が撮れないので、足を水中に浮かせて撮

影します。




       足湯・入湯証明


   → 足の位置は、水面スレスレ。



足湯からは錦江湾、そして桜島が見えます。訪問時は年末なので、ガマンが必

要でしたが、春や秋などは、ぼ
ーっとしながら長時間浸かっていいかもしれませ

ん。と
思いながら、桜島を見ると、噴煙がモクモクと上がっています。2つ前の

文章、一部訂正します。春や秋など、
そして桜島次第では、ぼーっとしながら長

時間浸かっていいかもしれません。自然の力には逆らえませんから。




        足湯より桜島


     → 山は燃えています。




                   (入浴日:2010年12月18日)