妙見温泉にある「味の宿 どさんこ」。以前、足湯(無料)での訪問はあるのです

が、今回は思い切って「貸切風呂」に入浴することにします。ところで、
「鹿児島なの

になぜ『どさんこ』?」
と今さらながら疑問を感じてしまうのですが、この「どさん

こ」ではカニ料理を出してくれるかららしいです。なぜカニ料理を出すようになったか

らと言うと…スイマセン、調査不足です





         「味の宿 どさんこ」玄関


        玄関前には飲泉場があります。




 日帰り入浴の時間帯は10:00〜16:00(ただし宿泊客の状況により時間短縮

になることもあります)、
入浴料は内風呂が500円、家族露天風呂が1室60分

1,000円、湯元貸切露天風呂60分2,000円となっています。今回は宿泊客の

関係で、家族露天風呂のみの入浴です。なお、内風呂は状況的には入浴可能だったと思

いますが、完全に「ド忘れ」です
ニンゲンってこんな風に衰えていくのでしょう

か?





         五右衛門風呂と手押しポンプ


      → ポンプはヤミツキになります。




 湯元露天風呂は訪問した時間が午後3時前で、宿泊客との兼ね合いで入浴できません

でした。源泉近くの河原
にある浴槽らしいです。実際に見ていないので、直接入浴した

方の情報提供お待ちしております。




      「すずらん」から天降川


        北向きです。




 さて、今回入浴したのは、家族露天風呂「すずらん」。浴室入口には「低周波電気風

呂」と書いてありますが、
家族風呂には「低周波風呂」はついておらず、内風呂のみ付

設しているとのことです。「すずらん」は、内風呂
がひとつ(約1m四方)と半露天風

呂がひとつ。泉質は
「ナトリウム−カルシウム−炭酸水素泉」で、泉温は48.6℃と

なっており、地下600mからくみあげてい
るとのことです(自噴)。お湯は白濁して

おり、炭酸水
素の苦みがあります。半露天風呂は「五右衛門風呂」です(直径約80c

m)。内風呂、五右衛門風呂ともに、
泉温が高いので、各自加水することになります。




       五右衛門風呂・入湯証明


     → かなり無理しています。




 五右衛
門風呂の加水は、昔ながらの「手押しポンプ」で行います。浴槽が小さいため、

お湯がすぐたまり、こまめな泉温調整が必要になります。
天降川を眺めながら、「手

しポンプ」で加水していると、ちょっと楽しくなります

 なぜ楽しいのでしょう? 誰か教えてください
これも「学校では教えてくれな

いコト」なのでしょうね(意味
が違う)

                                   (入浴日:2010年1月23日)