作品創作の環境について 86

「フォークアートおおや」選外でした!

宮崎市美展に出品することにした。




今回グランプリ・文部科学大臣賞は「愚かな人間」という題名.

犬が人間のピストルのうえに糞をする姿の作品だった。

この作品に対して実行委員会副会長(松田一戯/木彫作家)が

「争い?に対するプロテストな作品がこんな表現もできるのだ」と評価していた.
.
犬に戦争や争いは止められない! 

作品テーマは一緒。だが、私の作品が選外となる理由はみつからない・・・。




写真(上)は今年入選した40点の作品から抜粋したものです。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア

フォークアート(英語:folk art)は、

土地固有の文化から生まれた
アートで、

農業商工業他の労働者によって生み出されるアートを含む。

純粋な美を追求する
美術と対照的に、フォークアートは主に実用的で装飾的である。

フォークアートの特徴は、

様式が単純で、経験的な
プロポーションあるいは視線の規則を超えている点にある。

関連する用語に、アウトサイダーアート、「独学」のアートと素朴派(ナイーブアート)がある。

フォークアートという現象は、

ある特定の文化に固有な性質を備えており、

文明化を目指して進む間に、

年月とともに近代化、工業化や外部からの影響により急速に衰退しつつある。

フォークアートはさまざまな地理的要因や時代の流行によって異なり、

その多様性は、一部のパターンを示せても、相対的な姿を表しにくい。




「大衆賞」は「超えてやる!」山中良行(鹿児島)大衆の審査眼こそが確かのようです。


私の作品は、「フォークアートおおや」の審査委員の方々に好まれていないようです。

「フォーク」の意味について学び挑戦しましょう。

人格否定されたような昨年の気持ちはない・・。 

創作(作風)の変更も後悔もない。

継続進化してすすむだけです!

「入選」できなかったことで、

宮崎市美展に出品できる資格をえましたので1028日の搬入を待つばかりです。



作品創作の環境について87

バードカービングKOUTAROU
gorosuke@miyazaki-catv.ne.jp




 TOPへ