作品創作の環境について 62

バイオトイレ基礎工事はじまる。

正月ドローン買って空撮準備。


明けましておめでとうございます

今年もよろしくおねがいします




                紅梅も咲いた。                      庭のスイセン                       綾・吊り橋での妻です。  


年末恒例の綾町のバードカービングを点検・整備しました。

展示して20年以上の作品ですが劣化や破損ないかを点検するのですが、

まったく異常なしでした。

例え異状あれば「展示室」に入り作品を収集し修理しなければならないので

妻を同行し手伝ってもらうのです。

同じ展示施設には、ニホンカモシカ等の崩れかけた剥製に異様さを感じた。  

外に「バードカービング」の看板が建っていて、とてもありがたかった・・・。

少なくとも綾町の関係者の皆さんに   

 バードカービング展示が有用性あることを理解していただいているのだと思います。

うれしい限りです。


  

場所もきまり着々と進めています。       便器も完成していて小屋ができるのを待っています。


もし、水道・電気等のインフラが停止したとき、

誰もが無力さを知るときあるかもしれません。 

借家生活時代に大きな台風で1週間近く不便な暮らしをしたことがあります。

 今後、気候危機による過去にない災害を受けるかもしれません。

「自助努力」という行政の方針に違和感をもちますが、

かといって行政や自治の気候危機対策や防災力に望めるものはない!

自分は非力であること認めつつも

「群れない 媚びない頼らない」
スタンスを貫くと知恵が湧くのです。

 防災や気候危機に対応した暮らし
のスタイルを実践したいのです。

バイオトイレの実証実践は時代を先駆けている結果をつくると確信しています。

水洗でないので、水を必要としない。

ウンコとシッコと紙を分別収集すれば、

やがて堆肥となり畑や植物を育てることになる循環型の暮らしが実現する。

ゴルフもパチンコもニシタチも興味ない

老いぼれた田舎生活者の発想と笑うなかれ・・・

ついでにメスの鶏を飼って卵を求め植物残飯を餌にすることを薦めたい。

メス鶏だけなら、オスのように鳴き声はしないので住宅地でも飼育は可能と思う。

 なるべくストレスのないスペースや止り木があると十分鶏は喜べるはずです。 

ちなみに子供時代は、宮崎市の繁華街近くに育ったが、

3羽ほど鶏を飼っていたことがある。

チャボは卵を産んで雛をふ化させた経験もあり、思い出に残る体験でした。

 暮らしに彩りがでると思います。



                

また、ドローンの挑戦も始めます。

一つは、高いところから自分の暮らしを俯瞰してきろくするため・・

もう一つは、今年4月には、コアジサシの営巣地保護活動があるが、

空撮写真をとりたいことと、カラスが卵を襲うので、役立たないか?!

これも、

檍地区の方々と対話・交流通じて実践したいことでもあります。




作品創作の環境について 63



メールでご意見ください。

バードカービングKOUTAROU
gorosuke@miyazaki-catv.ne.jp




 TOPへ