作品創作の環境について 46

ケン・・受難!去勢手術

ハル・・動物病院で診療



ケンの去勢する日(6.13)が来た。

無血去勢法があることを知って、獣医さんにそれを願うと、

ニコニコして獣医さんが「その方法は失敗が多いと」睾丸を切除するという。

しかも、両足を縛って手術するので、私にヤギを動かぬように固定して欲しいともいう。

麻酔しないのが常套のように聞こえたので、

せめて麻酔をしてくれと頼み手術をしていただいた。


  
写真上/ケンが麻酔で横になっている                       ケンの睾丸

手術時間は数分だった。 

去勢することに同性として同情の言葉を吐くと獣医さんが、

「オスよりもメスのほうが命を繋ぐ大変さがあるのです。」と語る。 

なるほどハルカ(子ヤギの親)は乳腺炎で、子供を残して死んでいった。 

残った子供たちを育て上げるのが私の使命です。

 兄妹ヤギを育てるのは初めてだし、その二匹が交配してしまう現実も避けられない。

 それは健康な子供が生まれる条件を狭めるのだからケンの去勢は避けられないのです。

 やがて

ハルには血のつながりのないオスと交配させて

ハル+ケン+ハルの子供の飼育という多頭飼育を実現させたい!

私にとって、ペットでもあるが、里山生活の同僚なのです。

HPP45で紹介した「犬屋敷」ならぬ「ヤギ屋敷」を実現する準備をしています。


一方でハルを専門の動物病院に連れて行った。

 生後2か月ごろから耳に炎症ができ毛も抜けています。

  当初、ブトなどの毒虫にあい炎症したのか? と考えて、

耐性をつけて治す免疫療法が必要ではと考えていたが、

ケンにも同じ症状があるので、この際ハルだけの診療を試みました。




左ケン・右ハル  

写真は生後ひと月十日のものです。耳に炎症を起こしていません。

ところで、715日時点でハルの体重は8,8kgだった。

ケンも同じぐらいだろう。
(生後3か月10日)



動物病院は、犬猫を診療してもらう飼い主多くて、待っている時間に近くの草場で雑草を食べさせていたら、

病院の先生がいて、ヤギを診ていただいた。

あれこれ話しをして「人用ミルクでアレルギーを起こしているのでは・・?」と診断してくれた。

たぶん先生の診たては正しと理解した。ダニなどの害虫でもない・・。

 

 

ミルク飲むヤギが可愛いく、生後3ケ月過ぎてものませていたことに反省をした。

ハルは、初めての体験に病院ロビーでシッコするウンコするなど興奮していました。

 

粉ミルクは発泡酒を買うついでに購入するのだが、

レジーの女性は「この爺はどんな生活者なのだ・・!」と、きっと不審に感じていたことだろう。

そんな不審な買い物をすることも、しばらくはないのです。



作品創作の環境について 47へ



メールでご意見ください。

バードカービングKOUTAROU
gorosuke@miyazaki-catv.ne.jp




 TOPへ