|
雲海に突き出た山々はまさに霧島。天孫降臨に輝く神話と伝説の山である。この山には韓国までみわたせる韓国岳やえびの高原があり夏涼しく冬は樹氷が美しい。霧島は山々の総称である。ミヤマキリシマ・ツツジの群落がある。
|
|
|
山幸彦伝説のワニを葬った山といわれる鰐塚山です。1118メートル。現在はテレビの鉄塔が並ぶ。夕陽なかに望む。NHK、MRT、UMK、それに各種の無線の中継施設があり日向灘をのぞみ壮観である。 |
|
|
青島です。釣り針をなくした山幸彦は、海神の力をかりて鯛の喉からみつけ、ワタツミを立ち、青島でトヨタマ姫と平和に暮らした。
日向神話の世界は写真家の諸岩則俊のライフワークである。今年は古事記編纂1300年を迎えた。
|
|
|
|