<2007年1月>

【餃子一筋】 1月31日(水)

明日はうちの高校の入試で、地方会場の担当になったので日向へ。
新しい駅の前の、新しいビジネスホテルに泊まる。
たぬきコーチさんと、次回のセミナーの打合せも兼ねて、美味しいと評判の餃子屋「武ちゃん」へ。

とても小さな店で、おじいちゃんが一人でやっていた。
本当に餃子しかなくて、ごはんさえなくて、あとはビールのみ。
餃子は確かに美味しくて、できたてで熱いのをどんどん食べたので、口の中をヤケドしてしまった(笑)。

数年前に、一緒にやっていたおばあちゃんが亡くなったそうだ。
「今はもう、欲もなく、こうやってお客さんに来てもらったり、たまに孫と楽しむだけで十分です」
どことなく寂しそうで、それでも幸せそうで、30年以上も毎晩餃子を焼き続けてきたおじいちゃん。
いろんな人生があるなあ、そう思った。

*****

【そのまんま+あるある】 1月30日(火)

 ミクシィより

そのまんま東さんが、我が愛する宮崎の県知事になった。
詳しい話は省くとして、就任直後から精力的に活動されている。
ダントツで当選したのは、知名度もさることながら、彼の真剣な気持ちが県民の心に響いたからだろう。

彼と身近に接していない県外の人たちからは、否定的な意見もいくつか聞いた。
「お笑いタレントが知事になるとは」
「過去にいろいろあった男なのに」etc.

「芸人」というプロの職業を軽く見ている人が意外と多いのがわかって、ちょっとビックリ。
いつまでも過去にこだわって、現在の努力を認めようとしない人もけっこういるんだ。

あるテレビで「納豆を食べたらやせる」とかいう番組があって、売り切れる店が続出したらしい。
それがねつ造だとわかって、今問題になっているようだが…。
テレビ局のモラルはともかく、「食べるだけでやせる」ワケがない。

それを言うなら、世の中ねつ造だらけ。
「テープを聞いているだけで英語ペラペラ」とか(笑)。
「CD聞くだけでピアノが弾けるようになる」なんて思うかなあ、普通?

失礼ながら女性雑誌の広告なんて(男性雑誌もか)、半分以上「ねつ造」では?
自分は動かないで美しくなりたい。
アヤシゲなものやフシギ系にひかれるのも、「ラクしてゲットしたい」という似たような心理か。

そんなことをつらつらと考えながら、ちょっと書いてみました。

*****

【それでもボクはやってない!】 1月28日(日)

週末は映画を2本見てきました。
両方ともよかった。


「幸せのちから」

主人公と同じく離婚して、ほとんど一文無しになったことのある父親として、思わず感情移入。
サクセス・ストーリーの始まりまでを中心に描いてあるので、苦境の連続に昔の自分を重ねてしまった。
人生カネじゃないというが貧乏はコワイ、やっぱある程度のお金は欲しい。

「それでもボクはやってない」

評判は聞いていたが、これはかなりのインパクト…!
裁判まではいかなかったが、以前(離婚と親権の件で)裁判所通いをしていた身としては、身につまされて胸が痛かった。
残念ながら、これが現実なのだろう。

でもね、本当の真実は、自分自身が知っている。
そして、たった一人でも、心から信じてくれる味方がいれば幸いなんだ。
見かけの勝者=正義ではない、断じて!(怒)

というわけで、もし私と感性が近ければの話だけど、どちらもオススメです。

*****

【占い】 1月27日(土)

職場の人の強い勧めで、まず自分から行くことはない「占いの店」初体験。
中国に古来伝わる、星の位置を元にできたものであるという。
よくわからないので、「とにかくいろいろ占ってみてください」とだけ伝えた。

ちょっと驚いたのが、再婚や独立に最適とされる時期。
なんと、14日に書いた人生計画表とピタリ一致していた。
私の人生を通じての使命は、人が幸せになるようなことを「教える」役目だそうだ。

転機が近づいているので、今年中に過去を清算しておくようにとのアドバイス。
「悪ノート」と「善ノート」を作って、それぞれ今までの人生の中でいいことと悪いことを記録する。
前者は燃やして浄化し、後者は大切に取っておくようにと。

もうすぐ厄も明けるし、気持ちの整理という意味でいいかもしれない。
おもしろいと言ったら失礼だが、なかなか興味深い話だった。

*****

【海外人生】 1月18日(木)

オーストラリアから数年ぶりに帰国して、先日「かれん」にも家族で来てくれた、友人のぴっかぶーさんとランチ。
以前ワイン会で一度一緒になっただけだが、何かと縁があり、インターネットで連絡をとるようになった。
文章中心の、開くのが重くないシンプルなサイトづくりは、私のホームページでも参考にさせてもらっている。

彼は外国人の奥さんと結婚し、シドニーでオーディオ関連の仕事をしながら暮らしている。
話を聞いていると、同じ人生なのに、のんびりしたオーストラリア人との違いに驚いてしまう。
日本人、本当にこれでいいのか?

*****

【メディカル・エイジ】 1月16日(火) ミクシィより



「アンチ・エイジング」の「メディカル・エイジ」。
やってみたら、なんと46歳(暦年齢42)。
年末年始の睡眠&運動不足が原因か…。

思い立ったが吉日、いや吉時ということで、さっそくエアロバイクを購入。
最近のいいね〜、安いし(1万円以下)。
英語やセミナーのテープ聞きながら、気楽にやろうっと。

夜、ミヤサン食品のみっちゃん会長を囲んで、雰囲気のいい地下のバー「KURA」で飲む。
飲むといっても、下戸の私はノンアルコール・カクテルだが(笑)。
料理が美味しかったからラッキー。
みっちゃん会長、あいかわらずスケールが大きい人だ。

*****

【立志】 1月14日(日)

ここ数日、仕事も始まっていろいろやっているのだが、どうにも調子が出ない。
そこでこの週末、私が生き方を変えた原点の場所であるホテル霧島キャッスルに泊まった。
やはり、ここだ。

くり返し露天風呂につかりながら、昨夜遅くまで部屋で今後の人生計画を立て直す。
頭の中にあること、心の中にあることを、すべて紙に落とした。
仕事をいつ辞めるか、そしてどのような形で独立するか、すべて期限を切って決めた。
とてもここで公表できるような内容ではないが、ここ霧島で改めて志を立てて、ようやく元気が出た。

*****

【リズムが狂う】 1月4日(木)

仕事を終えると、家族で青島パームビーチホテルに一泊。
いつもは年末にホテル霧島キャッスルでくつろぐのだが、今年は妹の店の都合で慌しくここへ。
温泉につかって中華料理を食べたが、いまいち癒されない気分。
恒例のパターンが崩れて、なんとなくリズムが狂っている。
気をつかって予約してくれた父には、感謝。

*****

【今日も私は絶不調!】 1月3日(水)

今日は私的「元旦」にして、唯一の休日。
久しぶりに一人でドライブしながら、北郷温泉に行ってきた。
離婚して寂しかった頃、週末になるとよく来ていた所だ。
この機会に、聞きたかった講演CDを運転しながら一気に流す。

「今日も私は絶好調!」と言いたいところだが、正直、疲れがたまって不調(笑)。
(たぶん)神様が創った大自然にも、晴れの日もあれば嵐の日だってある。
そのほんの一部である人間だもの、たまにはこんな時期もあるさ…。
「やまなかった雨はない」ってことで。

*****

【福箱】 1月2日(火) ミクシィより

 

やっと、やっと終わった…。
クリスマスで終わりと思っていたら、元旦と2日の「福箱」売りが残ってた。
その準備と店の大掃除で、大晦日の夜まで働きずくめ。

福箱は、「かれん」のショートケーキ類が「末広がり」の8個入って、1,050円。
おかげさまで、昨日は開店後10分でほぼ完売。
今日も5分で半分以上が売れて、数時間後には、店の中の商品がスッカラカン。

正月からわざわざご来店くださったマイミクのみなさま、そしていろいろな形で応援していただいた方々、本当にありがとうございました<(_ _)>
本日をもちまして、私Jackieナカモト、今度こそフツーのサラリーマンに戻ります。

というわけで、今夜が私にとっては「大晦日」。
今から映画「武士の一分」見てきます。
明日が「元旦」、あさってから出勤(涙)です。

それにしても我が妹よ、よくがんばってくれた。
やむなく去った人もいれば、温かく手を差し伸べてくれる人も現れた。
兄ちゃんもいい経験をさせてもらったよ。

*****

もどる