■生き残れるのは、最も強いものでもなく、最も賢いものでもなく、変化できるものである。 (ダーウィン)

■自分は成功すると信じている人がいる。
 自分は失敗すると信じている人もいる。
 彼らのどちらも正しい」 (ヘンリー・フォード)

■「一生懸命にやれば、誰かが助けてくれる」

■「罰を与えず、夢を与える」

■「冬の時期」にはクリスマスやお正月があったりして、けっこう楽しいのです。

■愛する相手に借りがある。
 いつもそう感じる人こそ、本当に愛しているのです。

■後悔することは、失敗を二度くり返すことだ。

■情報を実行に移さない読書は、投資ではなく消費である。

■いかなる成功も、家庭の失敗を償うことはできない。

■一貫性がないのが、私のいいところである。 (トム・ピーターズ)

■価値観は一つじゃない。
 だが、真実は一つだ。

■トップであるかビリであるかより、自分の道であるか。

■どっちが正しいかではなく、どっちが楽しいか。

■Don't think ! Feel !(考えるな!感じるんだ!) ブルース・リー 

■敵のいない人が、「無敵」。 

■大金持ちの書棚に「成功するための本」は並んでいない。 

■3秒で悟る方法。
 1秒目、過去のすべてを受け入れる。
 2秒目、現在のすべてを受け入れる。
 3秒目、未来のすべてを受け入れる。

■人が死んだあとに残るものは、集めたものではなく、与えたものである。

■「ツイてる」と言うと、ツイてることが起きちゃうんです。 (斉藤一人)

■常に感謝していると、感謝しないくてはいけないことが起こってくる。 (塩谷信男・100歳)

■鳴かぬなら それもまたよし ホトトギス (松下幸之助)

■勝利に結びつかない行為、行動は一切したくない。 (ヴァンダレイ・シウバ/格闘家)

■新幹線にまともにぶつかったら死んじゃうよ。
 ちょっと避けてごらん。
 風くらいしかこないから。 (斉藤一人)

■未来とは、今である。

■人生の幸せをトータルで考えるなら、遅すぎるスタートなんてない。

■心配するな、100年たったらみんな死んでるんだから。

■年金のことを気にするような小さな生き方は、オレはしたくないな。 (アントニオ猪木)

■問題を解決しながら、ゴルフも楽しもうじゃないか!

■「自分の経験したことがないものには、決して好き・嫌いを言わない」と心に決めています。

■1万円のホテルに28回泊まるよりも、28万円のホテルに1泊したほうがいい。

■バックギアは、バックするためにあるんじゃない。
 方向転換するためにあるんだ。

■ここ(山奥)では100万円あったって、燃やしてもちょっとの間暖かいだけだ。

■同じことのくり返しではなくて、積み重ねであるべきなのです。

■すんでしまったことは「大成功!」、これからのことは「大丈夫!」

■街で人とすれ違うことですら、出会いです。

(2003)

もどる