<人生の大きな石 >
時間管理の専門家が、あるグループに講演をしました。
彼は4リットルも入る大きな壷をテーブルに置きました。
そしてこぶし大の石を十数個取り出し、1個ずつ丁寧に壷に入れていきました。
石が壷の入り口のところまで来て、これ以上入らなくなったところで、彼は尋ねました。
「この壷はもういっぱいでしょうか?」
全員が「いっぱいです」と答えました。
次に彼はテーブルの下から、小石をたくさん入れたバケツを取り出しました。
そして小石を何個か壷に入れて、揺すりました。
すると、隙間が詰まって石が壷の中に入りました。
そこで彼は、もう一度尋ねました。
「この壷はもういっぱいでしょうか?」
今度は、ちょっと首をかしげる人もいました。
すると彼は「それでは」といって、テーブルの下から今度は砂の入ったバケツを取り出し、砂を壷の中に注ぎいれました。
そしてもう一度、同じ質問をしました。
「この壷はもういっぱいでしょうか?」
みんな黙っています。
次に、彼は水差しを取り出し、壷がいっぱいになるまで水を注ぎました。
そして一同を眺め渡し、尋ねました。
「この実験の意味は何だと思いますか?」
頭のいい若者が答えました。
「どんなにスケジュールがいっぱいでも、よく考えれば、もっと仕事を入れることができるということです」
「違います」と講師は笑顔で答えました。
「こう答える方が多いのですが、私が言いたいのはそういうことではありません。
この実験から学べることは、大きな石を最初に入れないと、それは永遠に入れられなくなるということです」
“If you don't put the big rocks in first, you will never get them in at all!”
さて、あなたの人生の「大きな石」は何でしょう。
“What are the "Big Rocks" in your life?”
家族との時間、将来の夢、健康、それとも志でしょうか。
最初にそれを入れないと、それは永遠に入れられなくなるのです。
(ケン・ブランチャード「ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか」より)
*****
インスピレーションを刺激し(inspirational)、モチベーションをアップさせる(motivational)ストーリが好きだ。
この「人生の大きな石(The Big Rocks of Life)」にも、思わずうなった。
ストレートに「あなたの人生で、いちばん大切なものは何ですか?」と聞かれるより、数倍のインパクトがある。
魂は永遠だみたいな話は置いといて、厳然たる事実として、人生は有限である。
有限である以上、優先順位(priority)が必要なのは当然なことだ。
自分の「大きな石」は何なのか、即答できないのはマズイ。
優先順位を決めないのは、バイキングで好きでもない料理から食べるようなものだ。
いちばん美味しいものを食べたいときには、すでに満腹になっている。
満腹感はあっても、満足感は得られないのだ。
“Get your priorities straight!”(優先順位をはっきりさせろ!)
しかし、実際の私たちの生活はどうだろうか。
なんとなくテレビをつけて、なんとなくネットサーフィンして、誘われたら飲みに出る。
暇つぶし人生という名の「壺」は、すでに「小石」と「砂」でいっぱいになっている。
充実した人生を送るために、大事なことが3つある。
(1)大きな石をまず入れよ。
(2)小石や砂を先に入れるな。
(3)上の2つを常に実践せよ。
(2008/8/31)