施設名が生目台みどり保育園から 「アリスこどもの家幼稚園」に変わりました。

本格的幼児教育&子育て支援をさせていただきます

The Nursery school licensed by the Japanese government"ikimedai midori hoikuen"
" Montessori educational method"
県知事認定こども園  生目台みどり保育園 [幼保連携型] (芝生広場に隣接)(海抜、61.5m)
幼稚園部:アリスこどもの家幼稚園(宮崎県知事認可 保育園部:生目台みどり保育園(宮崎市長認可
4歳〜5歳児、35名 3階建て新園舎1240平米 25年12月完成 公園隣接







                         (隣接公園側から)
もっと詳しく見るため   【リンク先】 ↓
ぱんだぐみ
(3,4,5歳児クラス)から情報発信。
What's new!新着情報をご紹介いたします
            (含む 意見・苦情、決算)。
こあら、黄ぐみ(2歳児クラス)から情報発信。
アリスこどもの家クラス
  (4,5歳児幼稚園機能部クラス)から情報発信。
こあら、赤ぐみ(1歳児クラス)から情報発信。
map 当園への行きかた/地図 らっこぐみ(乳児、0歳児クラス)から情報発信。
こあら青ぐみ (3,4,5歳児クラス)から情報発信。
  うさぎぐみ (3,4,5歳児クラス)から情報発信。
   いきめ台みどり保育園入所手続きなど


平成25年12月新築3階新園舎のようす

音響抜群の3階大ホール 3階;(兼)雨天体操場 ハイテクの調理室
広い玄関ホール 広い保育室 食育勉強室・調理隣接
2階テラスとテント コルク床の乳児室 1階事務室
障害者用トイレ 赤ちゃん沐浴室 広い廊下
エレベーター 1歳児用トイレ 病後児保育室広間
 病後児保育4個室


このページはアリスこども家幼稚園:の案内です。〕※H26年4月1日付入園児用として記載しています。
26年4月入園募集数は15名です。相談随時受け付けます。   (ありのままをデジカメ写真により公開しています。)
○ 所在地:宮崎市生目台東4丁目7−3(生目台郵便局北隣り、生目台芝生広場に南隣接)
        TEL(0985)-52-3367 園長直通:090-2397-9979 担当/園長&副園長、詳細はお電話にて。
○ 一般の幼稚園と同じく利用者と園との直接契約制です。
                        [当保育園児の進級者または当保育園児の兄と姉]
○ 保育料月額納付金等:(電話にて、その入園時のものを園長宛ご確認ください、直通090-2397-9979。):
(幼稚園認可取得済み)(幼保連携型認定こども園です) (平成24年度の例、住民税183,000円以下の
保護者に国と宮崎市から、所得により46,800円〜303,000/人年の補助金が交付されました。)

(保育園児は3歳児を含め、0歳〜5歳児の募集を行います。)

月額保育料計
、円/人
モンテッソーリ活動 サッカー教室
4&5歳
(給食・
教材費
等含む)
26,000
(24,000)
26,000
(24,000)
巻き数字1〜9999までの数をつなげていきます シュート練習 5歳女児

( かっこ内は12時30分までの園児。  幼稚園児の2人目以降、基本料金 2割引です。)

入園料:23,000円(H26年4月1日の入園時のみ、納付は入園決定時)(2人目以降は半額です)。
月額納付金は前月27日に銀行口座振替納付制です。  別途、父母の会費、500円/月、人。
一日預かり:8:30〜17:00、4&5歳児、¥1,600/日、人(昼食つき)。
半日利用の料金は半額(昼食なし) 8:30〜11:30、13:00〜17:00。
※毎日、主食込みの完全昼食つき&おやつつき(短時間児は除く)(月、1回お弁当持参の日あり)。
月前半は宮崎市こども課作成の(栄養計算された)給食献立使用、月後半はレストラン専門会社の旬の献立使用。
味付け、盛り付けなどレストラン専門会社の手により 
園内厨房で調理し作りたてを、日々タイムリーに、栄養満点、安全・安心なおいしい料理(炊きたてほかほかのライスつき)を提供しています。
※保護者による送迎です。送迎のひと時は親子が会話できる大事な時間です。4,5歳児の1クラス全35名です。
 (弟&妹さんがいきめ台みどり保育園へ入所の場合、その保育料は規定の半額にでき、3人目は無料にできます。)
○ 開園時間:AM7:00〜PM6:00(PM6:00〜PM7:00:別料金の延長保育あり)。
                               月曜〜土曜、年間293日開園。祝日は休園。
○ 指導内容:自立を助け、円満な人格を育てる モンテッソーリ教育を日々実践しています
                 (日本モンテッソーリ綜合教育研究所の感謝状受賞:H19年10月21日)。
    こどもさんひとり一人の敏感期にあわせ 
              文字・算数・文化・宇宙・日常生活の練習・感覚教育を実践しています。
    幼稚園教育要領により、健康・人間関係・環境・言語・表現の5領域について
              「生きる」力の育成をめざして日々 総合的な指導をおこなっています。
              心情・意欲・態度の修得を行います。  ぜひ ご見学にお越しください。
    本格的体操指導(4&5歳児、男性専門教師&隣接芝生広場使用)、
    英会話指導(4,5歳児)、年長児就学前講話&創作(前、小学校校長先生)及び、
    4,5歳児希望者(別料金で)年間を通じサッカー指導(広大な隣接芝生広場で 男性専門教師が指導)、温水プールスイミング指導、
   
     H19年2月&H23年2月 年長児が、
     H20年3月&H23年2月 &H24年2月年中児が 宮崎県幼児サッカー連盟主催の県大会で、
                                     総合優勝しています(於、県木花運動公園)。
○ 親が失職しても、アリスこどもの家幼稚園は継続入園できます、(退園不要です)。
○ 応募書類:@入園申込書 A園児&家庭状況申告書 B銀行振替依頼書 C園児保険証コピー
     ※源泉徴収票、所得税確定申告書などの税の証明書提出不要です。
       就労証明書、不要です。(延長保育利用者だけは両親の就労証明書が必要です)
                                   月謝等は収入に無関係で一律同額です。
  ※H25年4月1日幼稚園入園はH24年11月第一週から予約受付け開始し、11月末に定員に達しました。

 
○ 園庭開放:火、木、土のAM9:30〜AM11:30、お子様と保護者とが いっしょに園庭を利用できます、
    保護者により子どもさんをお世話していただきます、外遊びできる服装で
      運動靴使用、都度 利用届を書いていただきます。:
     子育て相談:火、木、土のAM9:30〜お昼 12:00(担当、黒木倫子 副園長)。
園長より(幼児教育方針):@ 友達とよく遊べる子(社会性・コミニュケーション能力)づくりを目指しています。   
A ルールを守り勝つよろこび負けたときの悔しさを多く体験し しん の強い礼儀正しい子づくりを目指しています。
 欧米人とでもだれとでも何らためらうことなく意志疎通・交流できる国際感覚豊かな子どもづくりを目指しています。  
「世界に通用する子、世界をリードする子」に育つよう、人的、物的環境作りを実践しています。。
B 隣接する広大な芝生広場をふんだんに活用して体力づくり・がんばる力づくりを目指しています、大きな気概を養います。 
C モンテッソーリ教育法により、一人一人の敏感期を活用し、自ら選び、集中力をもってやり抜き 
達成したよろこびを感じることのできる子どもづくりを目指しています。 
それぞれの子どもが持つ自己教育力を最大限教育に取り入れています。
異年齢児混合教育法により年長児は年中児にお手本を示し、やさしく教えてあげることのよろこびを感じ、
年中児はそのような年長児を尊敬し信頼する子どもに成長することを願いつつ日々、家庭的な幼児教育を行っています。 
人(先生)の話を(目と耳とで)しっかり聞ける子どもづくりを目指しています。教室に花をいつも飾りうるおいのある
きれいな心をもった情操豊かな子どもづくりを目指しています。
他者への配慮、社交的な振る舞いもこの時期から指導しています。幼児期での心情・意欲・態度を充実させます。
                     ※宮崎西高校の難関附属中学校に複数人の卒園児が合格しています。
                     ※H23年4月1日付け、難関 宮崎大学附属小学校に合格者を出しています。
D おいしいお昼の食事を提供し、感謝しつつもりもり食べていることで、基礎体力&知力の向上を目指しています。 
E 働く親御さんの(子育て上の)力になりたいと願っております、日々実践しています。
@〜Eを総合的に実践するため楽しい雰囲気の中で日々全職員努力を続けています。
                                                見学できます、お電話ください。
                                          
利用者の感想 : What's new!のページに掲載!

   Address:   7-3 Ikimedai East 4chome Miyazaki city, Japan 〒880-0942,   Tel 0985-52-3367 Fax 0985-52-3407