「かね」 


鉦は
「鉦」・「鉦すり」・「あたり鉦」・「四助(よすけ)」・「八助」「チャンチキ」、
などと呼ばれており、
古くから神や霊を呼び出す力があり
チャッパは、神や霊を戻す力があると言われています。

囃子ではリズムを刻む打楽器の高音部を担当し
見た目簡単そうですが一鉦、二笛と言うくらい難しいものです。
他の四つの楽器を助ける役目を担い「四助」とも呼ばれます。
正確な間で、囃子に華やかさが加わります。
バチ先は鹿の角で撞木「しゅもく」という棒状のもので打ちます。

鉦の打ち方
チャン」(○ン)「ャ」 は、鉦の裏底からはっきり指を離して鉦の真中を打ち
濁った音にならないようにします。
「チ」(・) は鉦の縁を必
ず手前から引くように打ち
「チキ」は左右の往復打ちですが
鉦の腹の部分を撞木でこすり濁らせないこと。
また、「チ」、「チキ」を打つときは、
人差、中、薬指3本の指の腹で鉦の裏底を押さえ、音をミュートさせます。
(|)は、半拍で打ちます。
秘曲「麒麟」のときは紐の所を持って吊します。