<2012年5月(2歳10ヶ月)>

●仕事のあと連日クレープを買って帰ったせいで、帰宅すると毎日必ず「誕生日のプレゼントは?(=今日のおみやげは?)」と聞いてくる。
何もなくてガッカリさせるのはかわいそうだが、かといって毎日ではこづかいがもたない。
そこで、スーパーで子ども向けのスナッをまとめ買いして、1日1個渡している。

●いろんなものを見せてやりたい、いろんなところに連れて行ってやりたい。
子どもが喜ぶことは、何でもしてやりたい。(5/31)

●「お風呂に入るよ」「いや!」
「どうして!」「ちょっと用事があるんだ〜」(5/24)

●ファミマのレジで、「お姉ちゃんに、ありがとうは?」と言っても、わざと口をつぐんでニンマリ。
「こら、どうして言わないの?」と言うと、「反抗期だもん」。(5/14)

●久しぶりに美容室でカット。
髪型が変わって、ずいぶん男の子らしくなったが、やはり女の子に間違われる。(5/6)


●サラブレッドの白馬に、乗馬初体験。
最初は怖がっていたが、乗ってしまえばドヤ顔で大喜び。
「次はポニーに乗る!」
写真は別のお馬さんにエサをあげるところ。

●知らないうちに、三輪車をこげるようになっていた。
隣のお兄ちゃんたちと遊びながら、前や後ろに動かしたり、ハンドルさばきも器用にこなしていた。(5/3)

●来客があるとテンションが上り、家族の中心人物としてのアピールが始まる。
今夜も、訪ねてきた友人の前に裸のまま出てきて、「お風呂に入ったよ!」「歯を磨いたよ!」。
おもちゃのブロックをぶちまけ、私のブラックコーヒーを一口飲んで、「おいしい」(ウソつけ!)。(5/1)

もどる