九重町・筌の口温泉入り口付近、県道40号線(飯田高原中村線)沿いに「山里の湯」
と書かれた看板を見つけまし

た。山里と言われて「南○キャンディーズ」とか「フォー○コリー」を思い浮かべてしまうワタクシ温泉より

も、俗世に浸かりまくっています





           県道40号線沿いの「山里湯)看板


        → 看板は小さめですが意外と目立ちます。




 受付棟(休憩室)で、入浴料500円(貸切湯は50分2,000円)を支払い、温泉棟に向かいます。なお、営業時

間は8:00〜21:00(受付は20:00ま
で)で、湯治宿も併設しています。泉温は38.3℃、泉質は「含二酸

化炭素・ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉」とあります。泉質名称が長すぎて、

かえってどのような泉質かよくわかりませんが、施設の方の話を総合すると、長湯温泉や七里田温泉のような炭酸泉のよ

うです。





             
「山里の湯」・内風呂


            →
 向かって左が小浴場



 浴槽は、内風呂がひとつで、浴槽全体の3:2の割合くらいで仕切られています。浴室内には、入浴方法が書かれた掲

示物があります。これによると、体を洗ったあ
とに、大きいスペース(大浴場)に約10分浸かり、その後小さいスペー

ス(小浴場)に約10分浸かる、とあります。小浴場に給湯口があり、大浴場は水流がゆっくりしているためか、温泉成

分が浴槽表面に膜をつくっています。また、小浴場にしばらく浸かっていると、長湯
ラムネ温泉と同じく、体に気泡が

付着してきます。炭酸味で、泉温が低いため長時間の入浴が可能です。




             小浴場・入湯証明


      → 炭酸ガズ中毒防止のため、窓閉めNG。





 気泡の付着した腕を、お湯の中でゆっくり振ると、気泡がゆっくりと剥がれていきます。
ワタクシの俗世の垢も、こ

のように剥がれていけばいいのですが、A○B選抜総選挙の生放送を最初から最後まで、何気にではありますが、

見てしまったことを考えると、当分俗世の垢は溜まっていきそうです
(ある意味山里つながり)



                大浴場・湯舟の縁


       → お湯の色と析出物(茶色)の色合いがなかなか

        良いです(色覚のセンスは不問でお願いします)





しかし、それはそれ。今はこの「ぬるい炭酸泉」をじっくり楽しむ俗世に浸かっていたい。


                                                       (入浴日:平成24年8月11日)