国道268号線沿い、特に小林〜えびの間に「眞砂(まさご)旅館」の看板をよく見か

けます。
オイ、オレの筋肉そろそろ行っちゃうかい? どうなんだい? 「行〜く!!」

というわけで、今回は「眞砂旅館」です(「なかやまきんに君」はアメリカで元気でやっ

ているんでしょう
か?)。場所はJR京町温泉駅そばです。





         眞砂旅館・正面玄関





 この「眞砂旅館」、大正7年創業で…大正7年はどんな時代だったかは、各自で調べ

てください
。入浴料は300
円、日帰り入浴の営業時間は9:00〜22:00です。泉質

は「単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)」、源
泉温度は47℃。加温・加水・循環

はしていないとのこと
です。場所から源泉場所は「えびの荘」と同じかと思います。ただ、

「えびの荘」より泉温は低いような気がします。







                 眞砂旅館・内風呂





  浴室の種類は内風呂(約3×4.5m)、外部に水風呂(約0.5畳)、仙人風呂(半洞

窟風呂、約1.5畳、打
たせ湯つき)、五右衛門風呂(直径約80cm)があります。まず

は外部(露天)へ。…ん? 「仙人風呂」も「五
右衛門風呂」についてお湯は出ているもの

の、
妙にぬるい…というより冷たいのですが。水風呂にいたっては、使用されている形跡

が見当たりません。
まず、草木が生い茂って、「水風呂」への道は半ば閉ざされていま

した






      眞砂旅館・仙人風呂(洞窟風呂」)


         →冷たいけど入浴…





 もしかして…後で旅館の方に確認してみましょう。内風呂は「ぬるめ」で長時間入浴が可

能です。「打たせ湯」の水圧はかなり弱めです。

 浴室内には故・岡本太郎画伯が書いた
  「湯」の文字が。その隣には「温泉は 飲む野菜

です 館主」
の文字が。それも緑色で(野菜だから?) これが「創業大正7年」のな

せる業なのか…








            画伯の「湯」と特攻 野郎の「足」。






 入浴後、旅館の方へ露天風呂について話を聞くことに。露天風呂については、前述のと

おり加温していないので、泉温調節が困
難なため、(冬は)すべて稼動していないとの

ことです…


 オイ、
オレの筋肉、露天風呂入っちゃったのかい?どうなんだい?「入った〜!!」

旅館の方は「大丈夫ですか?」と気を遣ってくれていただきました。大丈夫です。いつもの

ことですから
。ただ、「使用停止中」などの貼り紙などの表示はしたほうがいいかもしれま

せん。現にココに「特攻野郎」がいますので(Aチームじゃないけど)。 


                                             (入浴日:2006年12月2日)