県道102号線(木場吉松・えびの線)沿いにある「つつはの湯」。雑誌等によれば、営

業時間は6:00〜20:00、入浴料は200円、泉質は単純温泉とのことです。看板

ありますが、外観からは「温泉」とは全く分かりません
さて、ここで問題です訪問

時、筆者の入浴料はいくらだったでしょうか?





               「つつはの湯」案内看板 



       →「温泉成分表」では「きくの湯」ですが…






 訪問時、誰もいませんでしたので、ひとまず離れの民家に向かい、料金を支払うことに。

すると「おばあさん」がひとりいました。料金を払おうとすると「ホントは250円だけど

200円でいい」とのこと。「あれ?」と思いつつも、間違ってはいないので、500円玉

を差し出しました。その後、
おばあさんは小銭探すため「家捜し」状態で、見つかっ

のが「500円玉1枚」でした
それでは「お釣り」にならんとです(ヒロシ風)。無

料で入浴するのも恐縮ですので、
「おつりは結構です」という、あまり人生で使わないセ

リフ
をここで使い、浴槽のある建物へ。ちなみに「男湯」と「女湯」の表示がありません。

道路沿い(東側)が「男湯」です。
建物の老朽化は否めません。床は軋み、脱衣ロッカーは

穴が開いています。温泉成分表は掲示していますが、
「源泉名・きくの湯」となっています。

あれ?


 



     「つつはの湯」浴槽棟(右側が男湯)






 浴槽は内風呂ひとつで、約2.5m×2.5mの
広さです。お湯はやや「あつめ」ですが、

加温して
いるのかどうかは分かりません。味・におい・肌ざわりについては特にクセはあり

ませんが、浴槽の一部はお湯で黄色に変色していました。ただ、お湯の質は思いの外よく、

入浴→休憩という行動パターンを「サル」のように、何度も繰り返してしまいました

ホントに穴場です。建物の古さが気にならなけ
れば、なかなか「よいお湯」かとは思います。





     「つつはの湯」内風呂(意外と病みつき)







 さて、冒頭の問題の答え。500円と思いきや、浴槽の縁に腰掛けて休憩していると、

前出のおばあさんが「男湯」に入ってきました「家捜し」の結果、100円玉2枚見

つけたとのことで、わざわざ「浴
槽内」まで持ってきてくださいました。というわけで、

入浴料は300円ですが、
おばあさんの人情は「プライスレス」これが答えです

                                     (入浴日:2005年7月16日)