入口を見て我思ふ。「一体ここは何屋だ!」ココは志布志町「安楽温泉」。志布志

町と有明町の町境界近くにある「安楽川」付近、国道220号線沿いにあります。ただし、

「安楽温泉」よりも「岡留蒲鉾本舗」の看板のほうが大きいので、キヲツケロ(?)

 



    志布志「安楽温泉」入口(一応)






 入口は蒲鉾・さつま揚げが陳列されています。入浴料は330円、営業時間は10:00

〜22:00。受付で「パンフレット下さい」とお願いすると、出てきたパンフレットは

「志布志産 さつま揚げ」の文字が。「あぁ、こっちもあった」と差し出された2枚目の

パンフレットは「岡留蒲鉾本舗」の文字が・・・いや、「温泉のパンフレットを」と言

わなかった私が悪かったんですが

 泉質については詳しく分かりません。ただ、鉄鉱泉かと思われます。浴槽の種類は、鉄鉱

泉の内風呂(約3畳)、水風呂(約2畳)、ドライサウナ。なお訪問時、ドライサウナは故

障中。一緒に入浴していた地元のおっちゃんによると、

(1)源泉は蒲鉾屋の近くからボーリングで汲み上げている。

(2)この温泉は黒字だと思う
(あくまで、おっちゃんの勘であって根拠はないらしい)

(3)以前は鉄分でタオルが変色していたが、最近は鉄分が薄
くなっている。

とのことです。確かにお湯の色は黄土色ですが、臭い・味ともあまり鉄分
の味はしません。

泉温は不明ですが、沸かしてあることは確実です。ボイラー見つけましたし。お湯そのもの

はあまりクセがなく、快適に浸かれます。





  「安楽温泉」内風呂(奥の青いのは水風呂)







  なお、『鹿児島温泉大図鑑(斯文堂)』によると、「平成3年にさつま揚げ屋、岡留蒲鉾

本舗がこの浴場を買い取って以来、温泉とさつま揚げ屋がドッキングしたユニークなスタ

イルに
。」前出のおっちゃんも同様のことを話していました。

 入浴後、せっかく「さつま揚げ屋」に来たので、「さつま揚げ」他3品を購入。計242

円也
私の経済力からすれば、この辺りが損益分岐点です自分でも一体何が「損」で、

何が「益」なのかはよく分かりませんが

 入口前のベンチに腰掛け、「さつま揚げ」を食するワタクシ。時折、部活帰り(と思われ

る)の高校生が、怪訝そうな視線を投げかけます
最近、「そんな視線」にすっかり慣

れてしまった自分がコワイ・・・


                           (入浴日:2004年6月4日)