国道269号線沿い、大崎町野方地区を走っていると「篠段寿湯」という年季を感じさせ

る看板が見えます。通過するたび、いつも気にはなっていたのですが…気になっていただけで

した。しかし、今回は違います。機は熟したぞ、皆の衆(誰?)。国道沿い
にある看板を含

めて、案内板が3つあるので、それに従って行けばいいのですが、途中の案内板が消えかかっ

ていたり、小さかったりすること、また国道沿いの看板から約3kmあるので、細心の注意を

払って目的地へ向かってください。気を抜くと迷子になります(決して誇張ではない)。周囲

に比べてやや拓けた場所にあります。





          国道269号線沿看板



       → 全てはここから始まります。



                          

 さて「篠段寿湯」、ワタクシの中では「こぢんまりとした小屋」をイメージしていたのです

が、昔の駅舎を彷彿とさせるような立
派な建物でした。こんな建物大好き〜。入浴料は300

円、営業時間は8:00〜19:00(冬季は〜18:00)となっています。定休日は毎月

1日、10日、20日、21日です。




        「篠段寿湯」・施設全景


    → 駅舎っぽい造りです(大畑駅似?)




 受付で入浴料を払い、浴室へ…の前
に、入口近くに寿湯の由来が書かれている掲示板があり

ました。この掲示板によると、湧き水が幕末に発見され、明治元年に湯治場として経営が始ま

ったとのことです。建物は歴史を感じさせますが、脱衣場・浴場ともにきれ
いに清掃されてい

ます。ワタクシが入浴している時も、
女湯があいていたためか、掃除機の音が聞こえてきまし

た。掃除機の音も何故か心地よく聞こえてきます。




            「篠段寿湯」・内風呂


     → ちょっとモダンなパープル(ピンク?)




 浴槽は内風呂がひとつで、広さは約2×1.5m。お湯は、前述の通り湧き水で、建物に煙

突がありますので、
「沸かし湯」となっています。お湯そのものにクセは特にありませんが、

「ため湯」になっているせいか、泉温はやや「ぬるめ」でした。ぬるいお湯に浸かりつつ、


い天井を見上げると、なんだか「ほっこり」した気分に
なりますお湯を楽しむという

より、雰囲気を楽しむ温
泉ですね…と、知ったような口をきいているワタクシ自身が

コワい





           浴室内天井


     → 高いのでなんだか落ち着きます

       (そうなのか?)。



とにかく…機を熟して来た甲斐がありましたぞ、皆の衆(だから誰?)


                                     (入浴日:2010年4月25日)