「割烹旅館 みどり屋」です。場所は上之湯公衆浴場の近く、城後川に平行した道

路沿いにあります。上之湯公衆浴場入浴後、毛穴も3分咲きとなったところで(?)

みどり屋に向かいますが、駐車場が見当たらず、旅館に駐車場の場所を電話で確認する

と、「旅館前の黄色い車のある敷地ですよ」とのこと。
黄色い車…イエローキャブ…

野田社長の後任って誰だ? と、毒にも薬にもならないことを考えつつ
、旅館前に

向かうと、
歴史ある看板が野田社長…もとい、客人を迎えてくれます。扉の貼り

には、与謝野晶子が宿泊した宿とのことです。建物は、
若干のリフォームを除いて、昭

和4年に建設された当時
のままだそうです。

 



       「みどり屋」全景


  → 駐車場は(写っていませんが)左手。





 玄関で声をかけると、元気のいい女将さんがTシャツ
姿で奥から出てきました。浴室

は地階にあり、急な階
段を降りていきます。泉質、泉温については、成分表が見つから

なったので確認できませんでした。日帰り入浴
は、時間帯は10:00〜21:00、

料金は300円
です。女将さんからのメッセージでは、日帰り入浴の際も事前に電話を

してもらったほうがありがたいとのことです。




       「みどり屋」 玄関


    → 中央近くに「大きな古時計」

     (今は
もう動かない)




 浴室は「みどり」と「さくら」の2つあります。
今回、入浴したのは「みどり」の内

風呂(約2×2m)
です。お湯は若干熱めで、肌さわりは「ぬるぬる」しています。




       「みどり」・内風呂


     → 窓から城後川が見えます。



 建物全体がレトロ…というより歴史があります。ワタクシ個人としては好きな雰囲気

です。入浴後に女将さん
と少々雑談。女将さんによれば、以前はこの「みどり屋」、

泉を源泉から直接引いていたのですが、現在はホテル
も新たにできたので「分湯方式」

でお湯を配分すること
になったこと、また、玄関に置いている大きな時計は、「修理で

きる人が鹿児島市内にいるが、運搬や修理に費用がかかって動かないままになっている」

ことなどを話していただきました。





   倉庫の中から見事カムバックした看板。







 なお、前出の「歴史ある看板」に
ついては、「以前は倉庫においていたが、宿泊客か

ら雰囲気があるから、看板として使ったほうがいいと言われて、飾るようになった」と

のことでしたが
…ワタクシには気の利いたアドバイスは持ち合わせていません

アドバイスも持ち合わせていないワタクシへ女将さんから、ペットボトルに入った温泉

水をいただきました。

 
このお礼は…野田社長がしてくれると思います(なんで?)

                                    (入浴日:2011年7月2日)