「きらく温泉」。漢字で書くと「喜楽温泉」らしいです。んなことぁ、どうでも

いい(byタモリ)
。場所は
妙見温泉中心部、国道223号線沿いにあります。泉質

は炭酸水素温泉、泉温は47.5度(なので、加水されています)。

 営業時間は8:00〜20:00(日帰りの場合)。入浴料は大浴場(打たせ湯2

本付)が200円、露天風呂が500円。

 どちらも入浴した場合は200円+500円=700円。明確な計算式ですね




       「きらく温泉」・大浴場


       →ちと曇りすぎでした…





 まずは、大浴場。かなり曇っています。広さは約4×1.5mで、間に「仕切り」ら

しきものがありますので、
温度を調整してあると思われます。あまり温度は変わって

いないようにも思われますが… 泉温は前述のとおり適温に設定されています。お湯

の色は大浴場では
「仄暗い青の底から」(なんか映画のタイトルにあったような

…)
。味は若干炭酸味。


      「きらく温泉」・洗い場


 →「♪悲しけりゃ ここでお泣きよ〜

           (by失恋レストラン)」




 なお、洗い場が「かけ湯」になっています。そして、「洗い場」の椅子が「かけ湯」

の高さに合わせているため、「バーカウンター」状態になっています。とりあえず、

椅子に腰掛けて「ねぇ、マスター…」と言ってみようと思いましたが、これでは

「イッセー尾形の一人芝居状態」
ですので、思いとどまることにしましたギャ

ラリーがいれば、もっと大変なことになっ
ているでしょうが… 打たせ湯も適度な

強さです。200円ではコストパフォーマンスは
よいかと思います。





            「きらく温泉」・露天風呂


         →改めてみると「鶯色」ではないですね…






 次に露天風呂。広さは約8×1.5mの楕円形の岩風呂。建物と山の中間に造られ

ているので、妙見温泉郷を流れる天降川(あもりがわ)を拝むことはできません。し

かし、植栽はきれいに整えてられており、思いのほか広々としているので、快適に浸

かることができます。吐水口には蛙の石像があります。温泉とは関係ありませんが…

ちなみにお湯の色は
「限りなく鶯色に近い鶯色」(なんか書籍のタイトルにあった

ような…)
。あ、大浴場とお湯の成分は一緒ですよ、多分。日光の関係で色が違って

見えているっだけだと思います、多分。
「多分」なのは、その真相がワタクシの

では「仄暗い水の底」にあるので…(おいおい)

                    (入浴日:2005年11月5日)