| 63 | 平成19年3月31(土)・4月7(土)・8(日) | 
    
      | 地域 | 宮崎県西都市・新富町・高鍋町・宮崎市・都城市・岩手県 | 
    
      | 行程 | ◇3月31日(土) 西都市(西都原公園)
 新富町(黒木邸)
 高鍋町(舞鶴公園)
 ◇4月7日(土)
 宮崎市(垂水公園・天ヶ城公園)
 都城市(観音池公園・母智丘公園)
 ◇4月8日(日)
 宮崎市(地区公園)
 ◇4月30日(月)
 岩手県岩手郡雫石町
 ◇5月3日(祝木)
 岩手県盛岡市
 | 
    
      | 温泉 | なし | 
    
      | 参加者 | NO・TO                             計2名 | 
  

今年の桜の時期は遅れている
しかし、例年にない桜の美しさである
その花の見事さに誘われて
ドライブがてら、花見のはしごに出かけた
西都原公園は=西都原古墳群に広がる一面の菜の花畑を
包み込むようにトンネルの桜並木が連なっている
菜の花は300000本、桜は2000本もあり
訪れる観光客は絶えない
舞鶴公園は=高鍋旧城内に位置し、通路沿いに
会場全体が立体的に桃色に染まっている
園内には歴史資料館やお茶屋もある
垂水公園は=公園に向かう道路沿いにもソメイヨシノが咲き誇り
宮崎市近郊では、一番身近な桜の名所となっていて
開花時期には、桜まつりもある
天ヶ城公園は=高台にあり、公園から見下ろす景色が素晴らしい
1300本の桜と50000本のツツジが満開となり
天守閣風の展望台から見える
桃色と赤色のコントラストが
木々や公園芝の緑に
際だっていた
観音池公園は=観音池の周りに桜・ツツジが咲きほころび
池を一巡しつつ花を楽しむことが出来る
散策コースが整備されている
母智丘公園は=桜のトンネルが2000mも続き
公園内には2600本のソメイヨシノや八重桜・山桜などが
所狭しと咲きほころんでいた
岩手県からも、桜の便りが添付ファイル画で届いた(4月・5月)
  
    
      |  ◇NHK朝連続ドラマに出る小岩井牧場の一本桜
 (4月30日撮影 開花はまだ、今後が楽しみ)
 |  ◇西都原の桜と菜の花
 | 
    
      |  ◇新富 黒木邸の芝桜
 | 
    
      |  ◇垂水公園
 |  ◇天ヶ城公園
 |  ◇天ヶ城公園
 | 
    
      |  ◇観音池公園
 |  ◇岩手県 盛岡市 石割桜(5月3日)
 | 
    
      |  ◇母智丘公園
 | 
    
      |  ◇近隣公園にて花見
 | 
  
 
  
 